ののが綴る徒然日記
懐かしい風景や陶芸・演劇等を綴っています
2010/8/26 2014/6/15 のの流 うまいものレシピ
材料
海老 300グラム
蓮根 中 1本
卵 1個
片栗 酒 小麦粉 少々
作り方
海老は細かく叩くようにしてつくねにする。
片栗 卵 酒を入れよく混ぜる。
蓮根を薄くきり 海老を挟んで揚げる。
てんぷらのようにして揚げる。
塩だけでも美味しいが カラシ醤油もあう。
*ポチ戴くと励みになります
nonoblog
材料 新生姜 大 2本ぐらい 枝豆 一握り 小麦粉 少々 作り方 新生姜は短冊切...
記事を読む
さつまいも、2本は、皮をむいて1センチ角に、4,5センチの長さの拍子切にし、 しばらく水につけてあくを取ります。 厚手の鍋にバタ...
油物が多い時や、パーティー料理の時に最適です。 りんご プロセスチーズ 作り方 りんごは好みの大きさでよい。 塩水に入れる。...
今回はいままでで 一番上手く出来た。 塩を余り使わない方が成功する。 材料 新生姜 300グラム 砂糖 ...
黒豆は最高に美味しくなったのに、孫たちは余り黒豆は好きでなく、 持って帰らそうとしたけれど...
材料 山芋 5㎝ 卵 1個 蛸6~7切れをまぜる。 紅生姜、海苔、少々。 出し ...
東日本大震災の時、一番に福島の友人を心配した。 そこにおじゃました時があった。 その時に教えて貰った家庭料理の「さんまのつくね汁...
まぐろの解体の時に、凄く良い代物に出くわす。 トロのようなかまの部分...
材料 かますご 1パック 片栗 大匙1 から揚げ粉 大匙1 作り方 かますごに 片栗とか...
先日、子ども食堂で出して好評でした。 鮭はレモンを少しぬっておきます。 軽く塩、胡椒をし、小麦粉をつけてバターで、両面を軽く焼きま...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
上に表示された文字を入力してください。