ののが綴る徒然日記
懐かしい風景や陶芸・演劇等を綴っています
2010/6/13 2014/6/16 のの流 うまいものレシピ
材料
山芋 5㎝
卵 1個
蛸6~7切れをまぜる。
紅生姜、海苔、少々。
出し 1.5カップ
醬油、塩 少々。
作り方
油は温度は必ず低いのでじっくり揚げる。
しばらくするとぷぁっとなべ底よ浮いてくる。
網でゆっくりとすくいひっくり返す。
反対側をまたゆっくりと揚げる。
天つゆぐらいの出しの味を作る。
よく油ぎりをしたぷぁっ玉を器にいれ出汁をかける。
海苔、生姜をのせる。 大きな明石やきのような味です。
*ポチ戴くと励みになります
nonoblog
材料 じゃが芋 5個 人参 3分の1 きゅうり 1本 ベーコン ...
記事を読む
材料 イカ 2はい ごま 少々 片栗 少々 小麦粉 少々 酒 少...
<お母さん> <おばあさん> <納豆やきめし>名づけて<さびしんぼう> ...
夏にには欠かせない枝豆。そのままでも美味しいのだが 最近は子供にも人気のためよくするのが白和え。 材料 豆腐 1丁 ...
さつまいも、2本は、皮をむいて1センチ角に、4,5センチの長さの拍子切にし、 しばらく水につけてあくを取ります。 厚手の鍋にバタ...
材料 豚もも 1パック 人参 半分 牛蒡 3分の1本 ねぎ 少々 し...
まぐろの解体の時に、凄く良い代物に出くわす。 トロのようなかまの部分...
材料 じゃが芋 大3個 豚バラ 150グラム チーズ 2握りぐらい 油 パセリ、塩、胡椒。 ...
材料 お米 3合 豚モモ肉 150グラム 梅 5つぐらい ...
今年は ぬかずけが最高に良い。 塩で、めかぶが入った塩を使ったからと思う。 元々は浅漬け用の塩なんだが、それを、材料に揉んでいれると、色が...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
上に表示された文字を入力してください。