ののが綴る徒然日記
懐かしい風景や陶芸・演劇等を綴っています
2011/9/15 のの流 うまいものレシピ
最近の市販の水餃子の皮は良い。 水餃子鍋にして、ポン酢などで食べる。 材料 海老 3~400グラム位 キャベツ 3枚 葱 か、ニラ 一掴み 片栗、 塩 胡椒 少々。 作り方 キャベツはみじん切り、塩をして絞る。 海老はやや粗いみじん切りにする。 葱も細かく、片栗、塩、胡椒で混ぜ包む。 スープは好みで鶏がらやこぶだしで。 野菜など、一緒にいれる。
*ポチ戴くと励みになります
nonoblog
材料 新生姜 大 2本ぐらい 枝豆 一握り 小麦粉 少々 作り方 新生姜は短冊切...
記事を読む
材料 鳥ミンチ 200g 鳥腿のミンチ 100g 鳥軟骨 100g 玉葱 4分の...
材料 牛蒡 1本 しょうゆ 少々 酒 少々 砂糖 少々 ...
何故 どらむすこ焼き飯?なのか? 以前店をしていたときの人気焼き飯で、 そのほかに家族全てのやきめしを、材料を替えて作っていた。 どらむすこ...
綺麗な名前の料理です。夏はやはり枝豆は欠かせません。 子供にも人気で簡単なオツマミになりお客さんのお持て成しにも良い。 材料 枝豆 ...
ちょと変わったにら玉です。 孫さんたちが来る家では、喜ばれるかもです。 卵は・・4から5個を使います。 ニラ・・・・半束 生...
材料 かぶら 小3ぐらい 鳥もも肉 150グラム 牛乳 少々 ...
分かりやすく言うと、たこ焼きとコロッケの間の味です。 材料 じゃがいも 3~4個 たこ 足1本ぐらい ね...
材料 お米 3合 豚モモ肉 150グラム 梅 5つぐらい ...
材料 作り方 海老 15匹位 海老は背綿を取り、粗くみじんぎり ...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
上に表示された文字を入力してください。
This blog is kept spam free by WP-SpamFree.