ののが綴る徒然日記
懐かしい風景や陶芸・演劇等を綴っています
2011/9/15 のの流 うまいものレシピ
最近の市販の水餃子の皮は良い。
水餃子鍋にして、ポン酢などで食べる。
材料
海老 3~400グラム位
キャベツ 3枚
葱 か、ニラ 一掴み
片栗、 塩 胡椒 少々。
作り方
キャベツはみじん切り、塩をして絞る。
海老はやや粗いみじん切りにする。
葱も細かく、片栗、塩、胡椒で混ぜ包む。
スープは好みで鶏がらやこぶだしで。
野菜など、一緒にいれる。
*ポチ戴くと励みになります
nonoblog
油物が多い時や、パーティー料理の時に最適です。 りんご プロセスチーズ 作り方 りんごは好みの大きさでよい。 塩水に入れる。...
記事を読む
写真のタッパーはわが家では一番大きな物で、「ゆず味噌」は一キロ分がぎっしり。 一キ...
材料 新生姜 大 2本ぐらい 枝豆 一握り 小麦粉 少々 作り方 新生姜は短冊切...
今年は ぬかずけが最高に良い。 塩で、めかぶが入った塩を使ったからと思う。 元々は浅漬け用の塩なんだが、それを、材料に揉んでいれると、色が...
材料 玉葱 4分の1 じゃが芋 1個 玉子 1個 カツオだし、 塩 醬油 少々 作り方 カ...
店の常連でこの料理が好きな人が ドイツに赴任することになり ある晩ドイツより国際電話があり ホームパーティーをするのでレシピを ...
材料 鳥ミンチ 100g 大根 4分の一 ねぎ 少々 卵 ...
材料 スルメイカ・・・・一ぱい きぬさや・・・・・100グラム程 玉ねぎ・・・...
何故 どらむすこ焼き飯?なのか? 以前店をしていたときの人気焼き飯で、 そのほかに家族全てのやきめしを、材料を替えて作っていた。 どらむすこ...
材料 牛蒡 1本 しょうゆ 少々 酒 少々 砂糖 少々 ...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
上に表示された文字を入力してください。