ののが綴る徒然日記
懐かしい風景や陶芸・演劇等を綴っています
2012/6/3 のの流 うまいものレシピ
今年はこれで2キログラム、パリッと仕上げるのには、贅沢に剥くのがこつ。
3時間かかった。洗って根を切り、皮を剥く。薄皮の次のを剥く。
すると右の写真のようにゴミが山盛りに!大体3割近くはゴミになる。
レシピは、カテゴリーのうまいものレシピに掲載。
*ポチ戴くと励みになります
nonoblog
材料 白海老 20位 油 小麦粉、 のり、醬油、塩、少々 作り方 海老は小さくて良い、ワタをとり、水気を取ってお...
記事を読む
<お母さん> <おばあさん> <納豆やきめし>名づけて<さびしんぼう> ...
材料 白菜の葉 5枚 小芋 6個ぐらい 豚ミンチ 100g 玉葱 ...
材料 糸こんにゃく 1袋 ニラ 半束 人参 少々 しいたけ...
最近はまって作っている。 色鮮やかな、紫に魅せられている。 材料 作り方 芋(...
材料 餃子の皮 プロセスチーズ 油 少々 作り方 餃子の皮にチーズを巻いてやく。...
材料 作り方 鰯 7匹位 鰯は手開き...
先日、子ども食堂で出して好評でした。 鮭はレモンを少しぬっておきます。 軽く塩、胡椒をし、小麦粉をつけてバターで、両面を軽く焼きま...
写真の、この量の5倍位は、絞っても 醬油 1本分になるかどうかだからです。 ゆずの選び方では、今年大発見、意外に小ぶりの方が...
先日 友人に連れて行って貰った、店で食べた物ですが 私流にアレンジしました。 材料 春菊 半束 人参 ...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
上に表示された文字を入力してください。
This blog is kept spam free by WP-SpamFree.