ののが綴る徒然日記
懐かしい風景や陶芸・演劇等を綴っています
2021/1/8 のの流 うまいものレシピ
黒豆は最高に美味しくなったのに、孫たちは余り黒豆は好きでなく、 持って帰らそうとしたけれど要らないとの事。 最近は本当に失敗することもなく美味しいのでお汁はもったいないから、 昨年から寒天にしている。 汁は少し網などでこすと綺麗に出来る。 500ccで粉寒天を一袋でとても綺麗に出来る。 完全にお八つにになるから面白いよ。
*ポチ戴くと励みになります
nonoblog
先日、子ども食堂で出して好評でした。 鮭はレモンを少しぬっておきます。 軽く塩、胡椒をし、小麦粉をつけてバターで、両面を軽く焼きま...
記事を読む
最近はまって作っている。 色鮮やかな、紫に魅せられている。 材料 作り方 芋(...
最近の市販の水餃子の皮は良い。 水餃子鍋にして、ポン酢などで食べる。 材料 海老 3~400グラム位 キャベツ ...
材料 鳥ミンチ 200g 鳥腿のミンチ 100g 鳥軟骨 100g 玉葱 4分の...
材料 セロリ 1本 大根 4分の1ぐらい きゅうり 1本 イカの燻製 ...
油物が多い時や、パーティー料理の時に最適です。 りんご プロセスチーズ 作り方 りんごは好みの大きさでよい。 塩水に入れる。...
先日 友人に連れて行って貰った、店で食べた物ですが 私流にアレンジしました。 材料 春菊 半束 人参 ...
材料 木綿豆腐・・・・・・・・・二人で、一丁。 干ししいたけ・・・・3枚くらい。 人参・・・・・・・・・・・・4分の一 牛蒡...
<お母さん> <おばあさん> <納豆やきめし>名づけて<さびしんぼう> ...
以前に友達3人でやっていたパーティー料理業の時に kさんの得意料理で担当してもらっていた一品 。 その日か次の日までに食べる新鮮塩辛...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
上に表示された文字を入力してください。