ののが綴る徒然日記
懐かしい風景や陶芸・演劇等を綴っています
2010/8/18 2014/6/15 のの流 うまいものレシピ
材料
セロリ 2~3本
カツオ ぽんず
作り方
セロリは簡単に筋を取り 斜め切りに。
カツオとポン酢は食べる一時間前ぐらいの方が良い。
箸休めに良い。油物のときの一品でほっとする。
*ポチ戴くと励みになります
nonoblog
<お母さん> <おばあさん> <納豆やきめし>名づけて<さびしんぼう> ...
記事を読む
材料 山うど 半分。 人数に合わせて適当で良い。 グレープフルーツ 3分の1 マヨネーズ ケチャプ...
いろんなつけ方があると思うが一年たってもパリッとしているのが このつけ方です。 材料 らっきょ 1㌔ 玄米黒...
材料 春雨 一握り位 豚肉 100g 人参 4分の1 干ししいたけ 2枚 ニラ...
何故 どらむすこ焼き飯?なのか? 以前店をしていたときの人気焼き飯で、 そのほかに家族全てのやきめしを、材料を替えて作っていた。 どらむすこ...
以前に友達3人でやっていたパーティー料理業の時に kさんの得意料理で担当してもらっていた一品 。 その日か次の日までに食べる新鮮塩辛...
先日 友人に連れて行って貰った、店で食べた物ですが 私流にアレンジしました。 材料 春菊 半束 人参 ...
東日本大震災の時、一番に福島の友人を心配した。 そこにおじゃました時があった。 その時に教えて貰った家庭料理の「さんまのつくね汁...
まぐろの解体の時に、凄く良い代物に出くわす。 トロのようなかまの部分...
材料 豚もも塊 500グラムぐらい。 醬油 大匙 7から8杯 酒 大匙 4杯 生姜...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
上に表示された文字を入力してください。