ののが綴る徒然日記
懐かしい風景や陶芸・演劇等を綴っています
2015/7/2 いろいろ
先日より自分で<えごまの葉のキムチ漬け>が出来るようになったので、 京都で、材料を仕入れ、大量に作り、みんなにおすそ分けをする。 薄味にしたので、白いご飯と相性が良く、危険な位、食が進みすぎ。 えごまの葉は、夏までしか手にはいらない。
*ポチ戴くと励みになります
nonoblog
なんとなく食欲が無くなった今、料理にも少し力が入らずの日々。 そんな中、子供食堂で...
記事を読む
2月21日の意見広告です。新聞一面です。 いろんな人のカンパにより出されたものです。 今回の司法の判決でも、意義があった事をされたと思い...
2ヶ月程前より、参加している「子どもニコニコ食堂」の、 「宮サポ」の企画で手づくり市に参加...
25日より先行で始まったようである。 娘(ちひろ)にしては、珍しくメールで知らせて来た。 しかし、山済みにされている本を眺め...
年賀状も頂いた人から、又もやハガキが来た。 何事かと見ると30年に渡る大きな勘ちがいと、写真が貼られていた。 ...
ビーナスという名前に惹かれてかった。 小さな苗木で、3月に購入。開花まで2~3年と説明...
かたやまみきちゃんのライブがこの夏いっぱいあります。 皆さん・お誘いの上いきましょう! ~~~~~~~~~~~~~~~~~^^ ...
新年が始まってから、なんだか友人、知人から色んな物を頂いている。 もう、お腹の中を満たしてくれた物もあるのだが、この一週間では、 高...
娘が月に一度位で付き合っている高齢施設での造形。 少し早い雛創り。 93歳の方も居られるとの事。 木のスプーンを顔にしてのアイ...
夕方6時ごろこの状態から咲き始める。 ...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
上に表示された文字を入力してください。
This blog is kept spam free by WP-SpamFree.