ののが綴る徒然日記
懐かしい風景や陶芸・演劇等を綴っています
2015/7/2 いろいろ
土の状態ですが、皆の注目の作品・Tさんのです。
兵庫県から、一月に2回、教室に通って来られます。
今回の作品は少し見る角度が違うと、それぞれの印象が変わるので、
みんなこの角度が好きとか、いろいろと話題に上っています。
焼き上がりはどんな雰囲気になるのか、楽しみ。
*ポチ戴くと励みになります
nonoblog
「日本と原発」を高槻で上映するのを知り、監督の話もあるので出かけた。 監督は弁護士です。弁護士である河合弘之さんは何故監督をしたのか...
記事を読む
この間、エンディングテーマ活用術の勉強会で知ったのは、 着物の処分である。今はお金を出さないと持って行って貰えないとのこと。 以...
11月2日に枚方で上映予定の「標的の村」はキネマ旬報の文化部門で1位です。 知らせてくださった映画マニアの方・年間300本を観ている人...
選挙の後に必ず観て元気を貰うと友人から教えられた。 ボスアニアの元歌も、ぴったり心に響きます。 ーーーーーーーーーーーーーー...
今回のキャラは簡単だったらしいが、こんなのを見るのも、 もう、終りか!運動会は絶対に見に行かねば・・・。 保育園の最後の運動会は涙が出た...
2月に高齢者にほぼ強制的に健康診断の連絡がきた。 今までは抱えている病気で、2カ月に一度検査があるので、 きっちりと検査をしていなかった...
打ちのめされたけど 高江大弾圧の翌日も やんばるの空は青く 雲は高みを目指し 緑は萌え 生きるものの営みは続く...
大好きな花の中に「キャットテール」がある。 でも3年も育ったのは初...
なんだか珍しく、時間を置かずに届け物があり嬉しい悲鳴が。...
私達はいろんな情報を発信している所でしか真実を掴めない。 メディアは、私達に知らせまいとしている。 これも国家の権力だ。その責任...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
上に表示された文字を入力してください。