ののが綴る徒然日記
懐かしい風景や陶芸・演劇等を綴っています
2015/5/6 いろいろ
<舞台い衣装のはかなり処分したのだが>
先日、京都に行った時に友人二人は着物で登場で素敵でした。
長く着物を出して居なかったので、これをきっかけに出してみたら、
長持ち箪笥の3段分でこれだけ。
左の方は、若い頃ので、孫達がいつか着れるかもの列。
その次は意外にまだ切れそうな品物。
次は劇団で使える舞台衣装用の列です。
後、箪笥一竿分を出さないといけないのだが、疲れた!
痩せたので着物も昔のように着こなせるかもの期待を抱きつつ・・。
*ポチ戴くと励みになります
nonoblog
今、友人のお孫さんの白血病について署名をお願いしています。 このニュースは署名と繋がる朗報です。 ===============...
記事を読む
はあ~~い!昨日の籠は一日で、こんな可愛い手提げに変身! で、今までの骨董屋さんから手に入れたのもリメイクしていたので、 出し...
あと一週間ほどですが皆さまよろしくお願いします。 県内でも県外でも、ファックスやハガキなどでもガシガシ送ろう! 《公約アクションの...
3月8日・さよなら原発・関西アクションに参加。 何時も力強い訴えをされる福井の中嶌哲演さんとの交流会に出た。 高浜原発...
22日より始まった・。 28には、切り絵のワークショップもする...
参加されていた方々からいろんなニュースが送られいた。 しかし、NHKの放映のあり方に疑問が・・・。 全体に報道が少なすぎる。 「大...
娘が老人施設へ、クラフトの指導に時々行ってます。 巻き簾で作った七夕飾り。緑の葉はバランらしいです。 いろどりも、センスも良い...
懐かしの磔磔。 築100年の記念ライブで、木村充揮さんといろんな人とのライブ一週間ライブ。 昨日は最終日で、チケットを手にし...
最近私はどんどんと婆さんが爺さん化して来ているのかと自覚し始めた。 買っ...
旦那の病気は胃がんという病名が付いたのだが、余り何か大きな変化がある訳では 無く、今は薬と食事はあっさりのを作っているのだが、食欲は余...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
上に表示された文字を入力してください。