ののが綴る徒然日記
懐かしい風景や陶芸・演劇等を綴っています
2014/5/30 幼き頃から
上野・浅草。国際劇場の踊り子さんたち。画期的だったのだ。
*ポチ戴くと励みになります
nonoblog
さてさて、昭和35年頃の東京へご案内。 いろいろ思い出す人もあるかも。 きぼうと言う列車に乗って、いざ、東京へ!
記事を読む
もう幼き頃ではない中学生の私。あの悪夢の夏休みも終わり、少し落ち着いた日々が続いていた。 夏休みが過ぎた後、あのうそつきのお手伝いさんは、...
梅田のおばさんの所には、私より3才下の従妹がいたが、都会の子の雰囲気がしていて なんか年下なのに負けている気がした。その界隈の子供たち...
小学校2年の時に高槻から小阪に来て夏休みも過ぎ、やっと新しい学校にも慣れ 友達も出来、運動会の準備が始まりだした。運動会では「めだかの学校...
少女M子のジンタン中毒も落ち着き、3年生。 修学旅行「旅のしおり」10月に東京に行っている。 昭和35年10月の19日から2泊3日。 ...
第二室戸台風は去った。家の中は、手のつけ様もない状態。呆然とするだけ。 高校生の私と20歳になったばかり姉と老人二人では、どうしょうも...
私のあの大変な、はしかの後、我が家は最悪な状態になった。まるで、私が悪を運んだように。 まずは、私のはしかが原因で父と母の喧嘩が始る。それ...
箕面から帰って、しばらくすると、近所の叔母の所に預けられていた姉が来て、 (その頃姉か私のどちらか叔母の所、祖母の所と、分かれて預けられて...
私達、兄妹3人は、小阪の家に、行ってから、殆んど一緒に暮らすことなく、ばらばらに育った。 気の小さい兄は、生まれてから我が儘に、育っていた...
今から6,7年前だろうか、店をしていたときのスタッフM嬢と高槻の温泉に行った。 温泉へはバスが枚方まで迎えに来てくれる。そのバスが高槻 ...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
上に表示された文字を入力してください。