幼き頃・・・39・・泣き虫の市川?

私達世代の、小学時代は、今とは比べものにならない位、マンモス校だった。

一クラスは45人で6クラスあり、中学校になると10クラスもあった。

クラスが2年間もちあがり、5,6年生はそのままで、担任の先生も変らなかった。

先生と呼んだ人で、一番好きだった毛利先生は優しく、人柄も、ひとり、ひとりに目くばりをしてくれていた。

一度、私は音楽の時間に、人気者の女の子に音程が少し違うのを指摘した。

それが原因でクラスの中で一人にされ、誰も声をかけてくれず、遊び時間も一人でいる状態になった。

まったく 今だと 苛めに繋がる状態だったのだ。

その事にいち早く気づき、話し合いを持ち、解決するように進めてくれたのが毛利先生だった。

なにか問題が起こると必ず、話し合うことに心がけて、皆が納得がいくまで話をさせる。

どうしょうもなく、まとまらない時には、少しヒント的なアドバイスを出す。

決して結論じみた口出しはしょうとしなかった先生だった。

民主教育の始まりで、生徒達はその影響を受けていた。その事は成人してから、大きかったと思う。

クラスの中で、余り目立たないが、いろんな事が、人より秀でている男の子がいた。

<神は二物を与えず>と言うが<そんな事はない>というのをこの頃から、私は充分に感じていた。

その子の名は<市川くん>。二物どころか全てを持ちそなえていた。

勉強もいつも一番か2番、特に図工は誰も勝ち目はなかった。とびぬけていた。

まぁ、男前、背も高い方、家は材木屋で、秋田犬を飼っているような金持ち、いつもさっぱりとした服を着ていた。

そんな市川くんを見ていて、<なんでこんなに全てそろっているんや!世の中は不公平や!>と思っていた。

ある時、廊下の隅で市川くんがクスンクスンと泣いていた。

全てを持ち供えている彼は、ただただ、残念な事に、<泣き虫>だったのだ。

そんな彼を見て、つい私は意地悪したくなったのか、「また、泣いてんのんか!よう泣くな!」と言ってしまった。

授業が始まったが泣き止まない。席は私の隣だ。先生が「市川!なんで泣いている?~さんは知ってるか?」と、

私に聞かれた。「知りません」とすまして言ったら、隣で泣きながら市川くんが「お前がまた、泣いてるいうたから・・」と

いうのだ。その前から泣いていたくせに!。机の下から、市川の足を踏みながら「私は知りません」ときっぱりと言った。

ますます泣いていたが、授業は始まった。それ以来、市川と話すことはなかった。

ただ、おばのところの犬、<りっぱな雑種犬>を散歩する時、必ず秋田犬の家の前を通る。

なんとなく惨めな気持ちにはなっていた。我が雑種犬もしっぽをさげて、哀れな感じだった。

その後、風のうわさで市川が東大に行ったと聞いたとき、<行かせたのは私やで>と、友達に面白おかしく話した。

私に足を踏まれ、泣き虫と言われたくやしさから市川は東大を目指したのだと、酒の肴にして話していた。

泣き虫市川じいさんは?いづこに?話してみたいものだし、また、泣かせてみたいものだ。 悪!ってか!

にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ *ポチ戴くと励みになります

 




  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA