ののが綴る徒然日記
懐かしい風景や陶芸・演劇等を綴っています
2015/4/6 いろいろ
フレンチェの路上で出会ったらしい。チョークアートの素晴らしい作品で、
聞けば大阪の八尾市のお住まいの人だったらしい。
イタリアやフランスにはこんな人がいっぱいなんでしょうね。
それだけでも楽しそう!
無事に娘は帰国。子ども達はそんなに待ちわびた風でもなく、
意外に当たり前風でびっくり。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*ポチ戴くと励みになります
nonoblog
ああ~長く続いた寒さも和らぎホッとして散歩に行き、いつも満開の姿を 見せてくれるお庭の蝋梅! 匂いも形も...
記事を読む
地域の障がい者施設の祭りに行く。ここの祭りには何年か前から参加している...
一日中、チビチリガマの衝撃から 抜けられず マブイでも落としたのか あのあと パソコンは二台とも固ま...
...
近くの魚屋で見つけました。 「あまんだい」と言うらしい。3780円也 時々、珍しいのを置いている店で、カジキのさばいたの...
毎年、沖縄茶会を開かれている新居万太さんからご案内です。 文面の端々に想いが伝わって来ます。いつも感動させられています。 日々、嫌なニュ...
今年初めが集まり何年ぶりかで2家族が寄っくれた。 育ち盛りの孫が5人、大人が5人だが、一人は留守のためこの席にはいない。 ...
ここ数年で、れんげ畑が目立つようになってきている。 余り農薬を使わず、低農薬での農家が増えたの...
2月21日の意見広告です。新聞一面です。 いろんな人のカンパにより出されたものです。 今回の司法の判決でも、意義があった事をされたと思い...
先日、法然院の後に寄ったお店「楽食」(がくしょく)にまたまた行く。 上左から・真鯛のあぶり。 お肉屋さ...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
上に表示された文字を入力してください。