ののが綴る徒然日記
懐かしい風景や陶芸・演劇等を綴っています
2015/7/14 いろいろ
思わず壁に貼り付けたくなる、つややかに輝く紫。
昨日、もぎたてを頂いた。どんな料理でも美味しいとの事。
図ってみたら40センチもあった。
先日作った、<えごまの葉のキムチ漬け>、少し醬油が効きすぎたので、
玉葱となすびを炒め、お酒を少々いれ、5,6枚のえごまの葉を入れ炒める。
食が進む一品を発明!簡単すぎる一品だがね。
*ポチ戴くと励みになります
nonoblog
娘が月に一度位で付き合っている高齢施設での造形。 少し早い雛創り。 93歳の方も居られるとの事。 木のスプーンを顔にしてのアイ...
記事を読む
シニア劇団の公演を観にUさんと、満開の桜に人々は集まり撮影会。 寒い日曜日だったが人出はやはり多い。 これから本格的な桜の時期に...
3月9日 読売新聞に掲載。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~ついに情報解禁日。 本日国際女性デーを祝うため、Google Anni...
毎年、この頃は地元の神社にも行っているがこの何年かは大阪立売堀の サムハラ神社にお参りしている。 この神社の漢字の文字は辞書に...
本当に芝居の世界で長年生きて来て出演もし、昔は劇団員は何もかもするの...
朝の散歩のご褒美の品々。 帰ってから早速、むちゃな生け花に。 烏瓜も貴重な存在になりつつある。 自然の変化、外来種で生態系が変...
留守の友人の家庭菜園に一週間に1回から2回、水やりの助っ人に行っている。 全くの無農薬で、今の時期は余り収獲するものはなかった。 ...
最近私はどんどんと婆さんが爺さん化して来ているのかと自覚し始めた。 買っ...
京都教育文化センター...
4月7日・読売新聞に「うらた じゅん」さんの事が掲載された。 とても良い写真だ。 昨日で亡くなって2カ月になる。 夕方にS...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
上に表示された文字を入力してください。