ののが綴る徒然日記
懐かしい風景や陶芸・演劇等を綴っています
2015/4/3 いろいろ
こんなに自分の作品をいろんな国の人に見て貰い、小さい時から、 職人のような創る人になりたいというのが、実を結んだようだ。 本人もさまざまな国からの出版にもこぎ着けて、ホットしたよう。 留守中の子ども達もそれぞれにいろんな事を抱えているように見えるけど、 母親の活動が、どんなことかは余り分かっていないようだ。 こんな時代だから、無事に帰還をだけを願う。
*ポチ戴くと励みになります
nonoblog
御昼の食事を済ませ法然院へ・東日本大震災と薄茶を頂く。 5月2日から6日まで、いろんな催しが行われその収益は、 被災者の方々に届...
記事を読む
先月に行なった、病院での検査結果がとても良かった。 整形外科の先生に、以前痩せた時にも数...
もう何年も前進座を観ていなかった。 今年で85周年となるらしい。 歌舞伎を通して戦後の青少年に感動と励ましを与えて来た歴史ある劇団。 ...
人間やったら、だらけていると言われるけど、猫はこんなのが可愛いわ~~。 気持ち良さそうにしてますわ。
こども達に素晴らしい贈り物だ!びっくりしただろうね。 良い影響を与えられたとうれしくなる。毎日新聞・18日 ーーーーーーーーーーーーーー...
大阪の淀川の花火を見に行くという孫の浴衣を着付けたが、 持って来た帯が余りにも頼りないものでびっくり。 簡単な帯なのだが満員の人混み...
「私も含めて、今ここに居る皆さんが全員死んでしまった後も、 福島の問題は続いて行くのです・・」 《小出裕章さん講演会「フ...
娘の仕事部屋の外に居る。可愛い夫婦猫。 ミルクとココア。 寒...
少し、発信が遅いですが、9月20日の上映会に足を運んで欲しい! 安保法案もこの16日がどうなるのか!目が離せない。 福島第一の汚染水...
あの音を どれだけ 聞いたろう どれだけ...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
上に表示された文字を入力してください。
This blog is kept spam free by WP-SpamFree.