ののが綴る徒然日記
懐かしい風景や陶芸・演劇等を綴っています
2015/4/3 いろいろ
こんなに自分の作品をいろんな国の人に見て貰い、小さい時から、
職人のような創る人になりたいというのが、実を結んだようだ。
本人もさまざまな国からの出版にもこぎ着けて、ホットしたよう。
留守中の子ども達もそれぞれにいろんな事を抱えているように見えるけど、
母親の活動が、どんなことかは余り分かっていないようだ。
こんな時代だから、無事に帰還をだけを願う。
*ポチ戴くと励みになります
nonoblog
11/15(土)中目黒 楽屋 『A Tribute to STUFF』 ... NY・1970年代〜80年代前半活躍した レ...
記事を読む
もう、何年になるのだろう? 持病のリューマチに苦しめられてからほぼ...
いろいろと今までにも問題提起を出して来た監督・<マイケルムーア> 久々に観れるので期待する。給食問題は日本には大きく関係してく...
下の娘と孫二人とで、宮津にカニ旅行、娘は高速の運転が好きなのでやや飛ばす運転であった。...
毎年この時期なると、楽しませてくれる花々だが、冬を越すのが、...
明日、いよいよ「日本と原発」の上映会になります。 安保法案が可決されたあくる日の上映会、忘れられないでしょう。 これから、安倍内...
今、開催中のいわさき ちひろ展にて、販売もしているとの情報です。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^^ ...
久々に出会ったじゃないか! 私の車の音を聞いて、外にいる時はこうして甘えたポーズをとる。 撫でて撫でてと言っているのだ。 ご希望...
体調は今だに食欲なしで、朝の散歩をしてやっと朝食だけは、 ...
昔・昔・ セーラー服を着た、...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
上に表示された文字を入力してください。