ののが綴る徒然日記
懐かしい風景や陶芸・演劇等を綴っています
2015/3/13 いろいろ
韓国のお茶を飲みながら気軽に憲法の事などを学ぼうという取り組みです。
若い弁護士さんなどでこんな事をいろんな場所で開かれています。
今回は枚方でやります。
少人数での企画なので、人数に達しますと締め切りになります。
*ポチ戴くと励みになります
nonoblog
切り絵本とのコラボです。 梅田のカワチ画材さんで、最...
記事を読む
友人宅に一泊でお邪魔した。新築の時、以来である。 まだ、馴染んで居なかった木々がす...
春が来た!来た!なんと言う陽気か!散歩で探した今年の土筆。 庭に少し出来ていた蕗の薹もみつけた。 黒の器は自作のもの。本来お造りを盛...
今日の朝ドラは、とても大事な台詞がいっぱいだった。 私も結婚してから、ずっと「暮らしの手帖」を愛読していた。 長く残していたのだ...
写真だと分かりませんがとても大きいのです。 ノッシノッシと歩くのですが、速い動きなんです。 後姿は犬か狸みたい...
今年こそ阪神の優勝をと、力を込めて応援しているのだが...
自作の陶器が随分と増え、人にあげたりするけど、出来栄えにもよるから、 何...
<この奥にある。> 最後の晩祭で食するものは?と聞かれたら、<美味...
未だに悩んでいる。贈り物の主。 漫画家「うらたじゅん」さんの店の絵の下に飾りました。 この絵を見た時、店を辞めて...
ここ数年、言葉座の公演には出かけている。 今回は枚方ゆかりの作家たちがテーマにされている。 枚方にゆかりのある作家さんがこんなに...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
上に表示された文字を入力してください。