ののが綴る徒然日記
懐かしい風景や陶芸・演劇等を綴っています
2014/11/28 いろいろ
5年生の女の子・ミーのお弁当を要求したらしい!
大流行のキャラ弁当だが、作る母親も楽しんでいるようだが・・おかずが・・。
なんせお絵かきの先生だからね。がんばらねばね。
これをリクエストする末っ子ちゃんも個性があります・・・。
*ポチ戴くと励みになります
nonoblog
友人が教えてくれました。 何度も聞いても涙がこみ上げます。 若い人のメッセージに力を貰います。 リンクもご自由にと言うので歌詞を出しま...
記事を読む
友人3人と久々の京都。 陶芸の先生、所属の「創工会展」に行く。 毎年この時期に観るのだ、若い人たちの活...
本日は寒い!風も強い!風邪気味でもあり、ぼちぼちと片付け。 孫達が来た...
2014年 12月21日(日) 心斎橋アメリカ村 BIGCAT (大阪市中央区西心斎橋1-6-14 BIGSTEP4F) 06-...
昨日、とても安くして貰った山ツツジを大きな壷に大胆に活けた。 ...
11月2日に 枚方で上映する映画・「標的の村」の予告編のような、 戦後60年経った今、沖縄だけでなく我々の身近な事として受け止める、 ...
不思議な人参が登場です。何時も行く滋賀の野菜屋さんでは、発見させてくれます。 スーパーでは、つくしも、♪もう、すぐはるです...
毎年この時期なると、楽しませてくれる花々だが、冬を越すのが、...
2月に高齢者にほぼ強制的に健康診断の連絡がきた。 今までは抱えている病気で、2カ月に一度検査があるので、 きっちりと検査をしていなかった...
この一冊に込められ編集者のみなさんの、おもいがどれほどであったか、 この特集、<戦争中の暮しの記録>を作られたかと、いま、心に染み入る...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
上に表示された文字を入力してください。