ののが綴る徒然日記
懐かしい風景や陶芸・演劇等を綴っています
2013/11/21 日々いろいろ
藤本農園さんから頂いた紅あづまで、大学芋
ゆずの砂糖煮。白湯に入れて飲む。
風邪対策。
毎年 手絞りで作るポン酢。ゆずはこの3倍位使う。
今年は、醬油と酢にこだわった。
皮は砂糖煮に。
*ポチ戴くと励みになります
nonoblog
なんとなく 捨てられない洋服をリフォームして見る。 上手く行かない時と自分で喝采したくなるほどの出来ばえの時がある。 ...
記事を読む
いろんな方からのメールです。 本当に大丈夫かと不安になります。 それでも政府はかくすのでしょうか? ーーーーーーーーーーーーーーーーーー...
日ごろ何かと世話になっているSちゃん(娘と同じ年)と木津の陶芸家の所に作陶に行く。 この教室は日曜日に教えられえているので働いている人...
もう10年以上前に、ヒバクシャ救援関西の人たちでポストカードにされた絵です。 <鳥の帰るねぐらはあるのか・・・> <我が家...
JR天満駅で、偶然に出くわしたバンド。かなり高度な...
私達が上映する映画「ミツバチの羽音と地球の回転」が、大賞をとられた。 その時の受賞コメントをご紹介いたします! :::::::::::::...
あまりの色の美しさに見惚れて買ってしまった。 このまま、着物の色に仕上がると美しいだろうな。 こんな珍しいのを売る方は、...
昔、「最後の晩餐に何をたべるか?」というのをよく話題にした事があった...
たかじんのそこまで言って委員会は、<ごめん、たかじんは好きでない>で、今まで観ていない。 今回、原発のことをとりあげていたのを、知り合い...
ストップ・ザ・もんじゅから転送されて来ました。 明るいことと受け止めて良いのでしょうか? 大飯原発再稼動!本当に阻止出来たら、他にも希望が...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
上に表示された文字を入力してください。