ののが綴る徒然日記
懐かしい風景や陶芸・演劇等を綴っています
2013/11/21 日々いろいろ
藤本農園さんから頂いた紅あづまで、大学芋
ゆずの砂糖煮。白湯に入れて飲む。
風邪対策。
毎年 手絞りで作るポン酢。ゆずはこの3倍位使う。
今年は、醬油と酢にこだわった。
皮は砂糖煮に。
*ポチ戴くと励みになります
nonoblog
先日 震度5弱の東北沖を震源とする地震があり、報道関係が大きく取り上げた。 今までも何度も震度5弱や強に近い余震と見られるのがあったのが、...
記事を読む
いろんな事を創るものだと、感心する。若い人のセンスと行動力だ。 こんな事がある一方 60年も原発を、動かそうと考えるヤカラ!信じられない。...
自然流菓子処・ヴィラージュ川端 生駒市小平尾町 1499-3 0743-76-0591 温泉の帰り 5分の所に、美味しいケーキ屋がある...
2012 夏 8月6日から9日までの 保養キャンプの報告集が出来ました。 本当にいろんな人に、助けられて無事に終わり、子ども達の絵がと...
京都造形大の学生さんたちが、虐待などの子供を保護するためのシェルターのロゴを 考えたらしいのだが、なんとなんと「こどもセンターーののさん」...
ストップ・ザ・もんじゅからの情報。 9/11は各地でデモや催しが行われます。大阪では、サウンドデモの人たちが企画されています。 なお、...
滅多に手に入らないニンニク葉、この季節だけかも知れない。 たまたまスーパーで見つけたので、さっそく「ニンニク葉の豚キムチ」を作る。 ...
京都では、何回かの上映がされている。それでもなお多くの人が参加していた。 この日も300人を予...
歌姫 ・ かたやまみきの歌が聴けます。 12月は恒例のクリスマス・ライブです。 ...
この記念すべき日が永遠であるよう祈りたい。 これからの世代を受け継ぐ子供達に明るい未来であって欲しい。 先進国で、原発始めての0、歴史的にも...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
上に表示された文字を入力してください。