ののが綴る徒然日記
懐かしい風景や陶芸・演劇等を綴っています
2012/9/19 日々いろいろ
陶芸を、始めた頃の作品、灯。こぼれ灯が効果的でなく、残念な結果になった。
それをひっくり返して植木鉢に利用した。今までで一番ぴったりの植木を見つけた。
「コロキア」 ニュージーランド産で、マイナス10度にも耐えるらしい。すごい!
弱弱しい枝なんだが、かなり丈夫らしい。春には黄色の花が咲くらしい、楽しみ。
横の明りはアロマを入れて楽しんでいる。母の日に孫が選んでくれた。
膝を抱えて何か想いにふけっている。お気に入りの物が増えてご機嫌!
*ポチ戴くと励みになります
nonoblog
「すべてが一体になって原子力を推進する。で反対する者はブルドーザーのように押しつぶすということでこれまで来てしまった。原子力委員会の委員...
記事を読む
ツィッターは呟きだが、私は一人でぶつぶつ腹立たしい事を、ぶつっている。 こんな言葉がない、が、今の私はそんな感じだ。 どうしても、テレ...
この三人のショットが凄いです!! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 小出裕章×山戸孝×小林武史 エコレゾウェブ 「六ヶ所村ラ...
いろんな友人達よりメールが来ています。 こんな中、日本のメディアは、のん気にAKBなるものの投票などを騒いでいる。 どうなるのか、どこにいく...
歌姫 ・ かたやまみきの歌が聴けます。 12月は恒例のクリスマス・ライブです。 ...
母の形見である、着物用のショール、虫食いで穴が開いていたのを フェルトで...
この文章だけを読んでいても、胸がつまる。東電・政府関係者に読んで欲しい。 未来を見つめる子供の視線がこんなにも、希望が見えないようにした責任...
<こしあぶら、こごみ > <わらびの煮付け> <こしあぶらの煮浸し> 久々にゆっくりする時間が出来た。いつも...
引っ越しも終わり、体調を崩したりしていたが、やっと 普段の生活にもどりつつあり、鏡を見ると 髪はぼさぼさ、肌はぼろぼろ、肉はだらだら...
随分と長い間連絡を取っていなかった友人が、いわき市平原に住んでいた。 テレビにその辺りが映し出された時、一度その家行った事があり、細かく...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
上に表示された文字を入力してください。