ののが綴る徒然日記
懐かしい風景や陶芸・演劇等を綴っています
2012/9/19 日々いろいろ
陶芸を、始めた頃の作品、灯。こぼれ灯が効果的でなく、残念な結果になった。
それをひっくり返して植木鉢に利用した。今までで一番ぴったりの植木を見つけた。
「コロキア」 ニュージーランド産で、マイナス10度にも耐えるらしい。すごい!
弱弱しい枝なんだが、かなり丈夫らしい。春には黄色の花が咲くらしい、楽しみ。
横の明りはアロマを入れて楽しんでいる。母の日に孫が選んでくれた。
膝を抱えて何か想いにふけっている。お気に入りの物が増えてご機嫌!
*ポチ戴くと励みになります
nonoblog
...
記事を読む
特集ワイド:憲法よ 医師・中村哲さん 毎日新聞 2013年06月06日 東京夕刊 中村哲さん 拡大写真 <この国はどこへ行こう...
新しく住んでいる近くにカフェ...
8月6にから9日まで福島の子ども達の保養キャンプが無事に終わりました。 ロッジで3日間過ごした後、別のところで2泊して、昨日無事に帰ら...
ストップ・ザもんじゅからの情報です。 10・13の集会。 -----------------------------------...
枚方で「放射能からこどもを守る枚方の会」の太田幸世さんが、福島に行かれた。 この大勢の人たちの怒りが東電、政府に届かないのか! 今、国会中継...
この記念すべき日が永遠であるよう祈りたい。 これからの世代を受け継ぐ子供達に明るい未来であって欲しい。 先進国で、原発始めての0、歴史的にも...
南相馬の桜井市長を一番に知ったのは、田中康夫さんの行動が震災後、気になって調べたら、 あの市長の血の出るような言葉が、震災直後に映し出され...
明日は選挙です。 夏になるとこのハギレを見てはゾットする。 今こそ、こんなのがあると知ってほしい。 戦時中に産まれた兄のチャンチャンコ...
先日、田守商事さんか...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
上に表示された文字を入力してください。