ののが綴る徒然日記
懐かしい風景や陶芸・演劇等を綴っています
2014/6/8 日々いろいろ
もう、何年も前に一つのシノブを買ったのが、こんなに増えた。
もともと、爺さんの趣味だと思うのだが、ばあさんがだんだんと
爺さん化していくところに来ているかも。盆栽などやりだしたりして!やばっ!
陶芸の初期の作品・照明のをさかさまにして作ったのは面白い出来ばえ。
*ポチ戴くと励みになります
nonoblog
知り合いの店です。そのブログにアップされている写真が素敵。 見ると、行きたくなるのですが時間がなかったりで、長くいけてない。 今年は行く...
記事を読む
今年に入って2回目の甲子園、私の師匠Y嬢と阪神巨人戦を観戦に。 Y嬢は店をしていた時のお客さんで大勢いるお客の中でも1,2を...
台風の影響の雨にも関わらす、広瀬さんの、「原発なくてもエネルギーは大丈夫」の講演に 400人弱の参加があった。関心の深さが現れている。広瀬...
保養キャンプ「やんちゃっ子」の取り組みは無事に終る。 八月1日・祇園花月、観劇。 春は「なんば花月」の入り口でしか、楽しめなか...
枚方で開かれる<五六市>で見つけた不思議さん! 食べたくなるよ...
朝日新聞の「ひと」欄といえば、ついこの間も被災地で“活躍”するニセ医者を大きく取り上げ、赤っ恥をかいたばかり。「またやったか!」と思われ...
武藤類子さんのメッセージです。 熱い日差しの中を「さよなら原発10万人集会」につながる皆さん。 本当によく来て下さいました。主催者でもない私...
こんなにいっ...
6月9日 朝日新聞 デジタル記事 避難後に体調悪化 長女刺し自殺図った父親 2014年6月9日12時56分 南相馬市原町区の住宅で父親(4...
「もんじゅの会」の取り組みです。 ...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
上に表示された文字を入力してください。