ののが綴る徒然日記
懐かしい風景や陶芸・演劇等を綴っています
2016/5/16 いろいろ
ボローニャ世界絵本原画展での入選もあり、枚方市での展示が、 三箇所で開かれている。 中央図書館は終わり、沢山の入場者があったようだ。 15日より光善寺駅にある「蹉跎生涯学習センター」で行なわれている。
*ポチ戴くと励みになります
nonoblog
まずは、知り合いで何時もおせわになっている「阿吽坊」さんにて、ランチ。 入り口直ぐに紫のてっせん、それと先日山の花で名前が不明だった花...
記事を読む
急に寒い日になった、覚悟を決めかなり厚着をして出かけた。 久しぶりの春...
昔、店していた時の、始め頃のバイトさんとその友人だった二人、 MさんとUさんとやっと会おうというのが実現。 若...
「超大変だよ。この時代に立憲主義の否定なんて」 ――自民党が制作した安保法制の解説動画に、反論動画が現れた。 元々の動画...
友人が以前から行っている店らしい、そこで約束し、ランチ。 枚方公園駅から直ぐ、町家を改装したお洒落な店だった。cofe him...
人に幾つか株分けして、自分の家のもそれなりに立派になっていたのだが、 この大きく立派なのは陶芸教室...
<綺麗な川の水はここ...
大阪の淀川の花火を見に行くという孫の浴衣を着付けたが、 持って来た帯が余りにも頼りないものでびっくり。 簡単な帯なのだが満員の人混み...
買い物途中で、出会った珍しい大型犬。カナダ産のニューファンドランドという。 性格は...
自作の陶器が随分と増え、人にあげたりするけど、出来栄えにもよるから、 何...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
上に表示された文字を入力してください。