ののが綴る徒然日記
懐かしい風景や陶芸・演劇等を綴っています
2011/10/26 日々いろいろ
夕べは急に寒くなったためか、不思議な事に朝には見る影もなく萎んでしまう月下美人が
朝の8時なのに、この状態だった。もう、20年近く育てていて、始めてだったので、感激。
合計4輪咲いていたので、水中花のようにもして、楽しませてくれた。
自然の力か?それとも 月からの、なんらかのメッセージ?なのか?不思議だった。
*ポチ戴くと励みになります
nonoblog
枝野経済産業大臣官房に送信された3万5千通を超えるメッセージは、経産省前のテント広場を撤去しようとする警察を阻止しました。しかし、テント広場...
記事を読む
この1、2年は、なかなか、上手く咲いてくれなかった。 背丈だけはベランダの上にまで、伸びている。 冬越しも、今年は上手く行ったのだが、花...
12月12日のクローズアップ 現代を観た人も多いと思う。 知られらるざる世界 「放射能 都市濃縮」だ。茨城県の南の公園で、避難地区と同じ数値...
元の家の裏には、昔から、狸が出没。この2年位は見かけなかった。 久々に戻って来ているらしい。こうなると、高齢化した住宅は大騒ぎ。...
気の遠くなるような長いたたかいがあり、勝ち取られた結果だろう。 今は、子供達に美味しい海の物をと、食育などの活動をされている漁師のおかあちゃ...
滅多に手に入らないニンニク葉、この季節だけかも知れない。 たまたまスーパーで見つけたので、さっそく「ニンニク葉の豚キムチ」を作る。 ...
満開のもっこうばらがもう残念ながら 散りかけています。
武藤類子さんのメッセージです。 熱い日差しの中を「さよなら原発10万人集会」につながる皆さん。 本当によく来て下さいました。主催者でもない私...
「やんちゃっ子・ひらかた」で、一緒に行動している方の関係で、<合鴨米を活動の資金>にと なんと、なんと!5㌔の白米を、50袋・提供してくだ...
時として、どうしょうもない、それまでの日常をはっきりと、突きつけられる。 本日、広島からいわきの友人が、いわき市に向かった。子供の学校の...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
上に表示された文字を入力してください。