ののが綴る徒然日記
懐かしい風景や陶芸・演劇等を綴っています
2011/10/26 日々いろいろ
夕べは急に寒くなったためか、不思議な事に朝には見る影もなく萎んでしまう月下美人が 朝の8時なのに、この状態だった。もう、20年近く育てていて、始めてだったので、感激。 合計4輪咲いていたので、水中花のようにもして、楽しませてくれた。 自然の力か?それとも 月からの、なんらかのメッセージ?なのか?不思議だった。
*ポチ戴くと励みになります
nonoblog
岩井俊二さんの、本「番犬は庭を守る」を読む。 なんと言う発想なのかと、岩井さんの頭の中を割って覗いてみたい気になった。 最初から一気に読...
記事を読む
夕方のニュースで、わが町枚方の名前が出てドキっ!な な なんと37・2と言われた。 毎年、暑い日に時々紹介される。あまりうれしいニュースで...
毎年、クレマチスがフェンス、いっぱい咲いて喜んでいた。 昨年、突然、野生の三つ葉アケビが、枝の間から芽を出していた。 秋にはアケビの...
< ストップ・ざ・ もんじゅの会>よりの、下記、情報です。 また、市民の広場「ひこばえ」の人たちも放射能の測定を昨日 枚方でされまし...
世間は昨日ワールドカップで沸く中、急に阪神ー中日のチケットが手に入り 天を見上げると雲行きはやばい。京都の方はもう凄い黒...
武藤類子さんのメッセージです。 熱い日差しの中を「さよなら原発10万人集会」につながる皆さん。 本当によく来て下さいました。主催者でもない私...
28日に 引越し完了しました。 電車が側を 10分おきに通るのに ぜんぜん気にならず、遊びに来ていた人も、気が付かない ぐらいで...
どこの誰かは 知らないけれど 誰もがみんな 知っている。 ...
このたび「ひらかた・ハチの会」が、第一回・企画として、吉川裕子さんに、 講演していただきます。「ひらかた・ハチの会」は、立ち上がったばかリ...
私が京都で所属していた劇団「自立の会」で、座付き作家及び演出を手が...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
上に表示された文字を入力してください。
This blog is kept spam free by WP-SpamFree.