ののが綴る徒然日記
懐かしい風景や陶芸・演劇等を綴っています
2015/10/14 いろいろ
Sちゃんの一家とともに、栗拾い。やや、怪しげです。 名づけて、<妖しい落穂ひろい>です。 白い服に包まれているのは、私。 何かの宗教の人みたい。そして働かされてる人々・・・。
裏山には伸さんたちが造った<ツリーハウス。> 息子ちゃんのK君が小学生の頃。楽しんだやろね。 そばに行くと木々が揺れ、不思議な音を出していた。 宮崎駿の世界のようで、歩いて来そうでした。
*ポチ戴くと励みになります
nonoblog
どこかの作品に載っているかもですが、昔に描いた物を、 何人かの人に渡していました。 ただ、コピーしたものをクリップで止めてくれたのです。...
記事を読む
年賀状も頂いた人から、又もやハガキが来た。 何事かと見ると30年に渡る大きな勘ちがいと、写真が貼られていた。 ...
昨日から始まっているおえかきひろばの作品展。 毎年、子供の発想の凄さに 感動する。 枚方駅 東口。ふれあい広場にて。 ...
第17回...
私達・<ひらかた・ハチの会>でも自主上映を計画している映画だ。 こんな事になるなんて!表現の自由が危ない。 沖縄に対しての大きな...
今年の終戦の日は、いろんな事を考えさせられる。 北朝鮮とアメリカの緊迫が、日本、アジアだけでなく世界を巻き込む状況。 戦争がどんな形...
こんなにも反対があるのに、民意をどこまで無視するのか! 3万5千人参加・ こうしたニュースは本土にはあっさりと流されるだけ。 ...
...
5冊目の切り紙本、日本ヴォーグ社さんより来月発売です。 お手紙に貼るのにぴったりな小さなモチーフから、壁面飾りにも使える大きな...
娘の所に行っていたら、猫がいるのが、なんとも言えないね。 癒される。ミルクとココ...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
上に表示された文字を入力してください。