ののが綴る徒然日記
懐かしい風景や陶芸・演劇等を綴っています
2016/3/24 いろいろ
毎年、家の近くで、これを眺める。これほどの贅沢さはない。 もう1本あったのだが、何年か前に切られてしまった。 3本も大きな木で、満開のときは本当に圧巻であった。 今年のは、特に花の姿が良いと感じる。 この奥には、ネズミモチの木が群生している。 その場所には、近所の人の庭におじゃましてからでないと、 収穫出来ないのである。 黒い実がたわわになっていたのを指をくわえていたのである。
*ポチ戴くと励みになります
nonoblog
昔、店のバイトをしてくれていたKちゃんから、昨年も頂いたのだ...
記事を読む
先日より、手入れをしている庭は、風や光の入り方が変化したのか、 <ルリマツリ>の花が、フェンスに広がり、下の石垣にまで、勢い良...
「ひらかた・ハチの会」の企画です。「平和を願って」の想いがいっぱいです。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ...
友人宅に一泊でお邪魔した。新築の時、以来である。 まだ、馴染んで居なかった木々がす...
本土では殆どが情報が流れない。 こんな事が毎日起こっている。! 昨日の国会でおっとりした赤嶺氏も激怒している。 ~~~~~...
使用前、使用後を掲載しないと、解からないのが、残念だが、 10月に長年か通っている美容院...
性格の良いお父さん猫のココア。 なんとこの小さなアヒル?と一時間も闘っていたそうだ。 家に行くと私の車の音で、外に出てい...
昨日、枚方で催された、講演を聞きに行く。 最近、日本の右傾化を感じる人も多くあり、「金子 勝」さんというのもあり、 70...
<春の桜満開の頃の普賢寺> 山菜採りの後、休憩、普賢寺と言う所で、簡単なおにぎりを食べなが...
こんな風に作品制作、徹夜に近い事をしていたようだ。 ~~~~~~~~~~~~~~~~...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
上に表示された文字を入力してください。