ののが綴る徒然日記
懐かしい風景や陶芸・演劇等を綴っています
2015/5/5 森田 有さんの仕事
2年位前から、この「日の丸」をもう一度上演出来ればと思っていました。 今この日本がどんどんおかしくなる今、森田さんが残した作品を 上演するのが、長く付き合って来た私達の使命のような気がして、 しかし、劇団は解散し難しくなってしまいました。 今回で、かすがいは2回目の公演・楽しみです。 私達もどこかで、力を出し合って公演出来ればと願わずにいられません。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
*ポチ戴くと励みになります
nonoblog
「ぢらい」 これは私...
記事を読む
先日、知り合いから平和について、何か原稿がほしいと言われ、出した原稿で 以前に芝居をしていた台本 「日の丸」 森田有 作で 皮肉ってつ...
「日の丸」2006年の公演は「戦争と演劇」が、テーマでの企画だった。 その時の資料で作成された年表が、世の中が、きな臭く、 今の...
森田有さんの初期の作品で、私達も長く公演をして来た「日の丸」が 尼崎の劇団・かすがいによって上演された。 ...
写真があまり残っていなかったのだが、総勢40人以上の出演者、 この三文オペラは、いろんな方々の協力を得て実現出きた公演だった。 ...
前回の韓国公演で、最後の日のパーティーは、バイキング料理あり、 音楽・最後には皆で踊りまくり賑やかで楽しい締めくくりだった。 ...
戦後70年を迎えた今年、20年前に書かれた森田さんの最後の作品。 「送り火」放送劇として書かれたもので...
順序が後先になってしまったが、何故、森田有さんの事を書き残そうと思ったか、 安倍政権、以来、本当にきな臭い!一気に戦争の本が過去にさかのぼ...
...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
上に表示された文字を入力してください。