ののが綴る徒然日記
懐かしい風景や陶芸・演劇等を綴っています
2015/3/12 いろいろ
昨年9月に娘(たけうちちひろ)出版した本がクラフト部門で、
全国一位に、なったらしい。
元々同居をしていたが、私が家を出てからは、もっぱらフェイスブックで、 どんな生活をしているかを知る事ような、変な親子関係をしている。
もう直ぐボローニャ国際絵本展の受賞式に出るので、イタリアに出発。 その準備で今はてんてこ舞いらしい。
留守の間は、孫達の食事などを、助ける事になる、ばばさんになるのだが。
今の40代から50代の作家さんたちの展開は、凄く早く、驚く。 面白い作品が、次々と出てくるので楽しい。
*ポチ戴くと励みになります
nonoblog
高台寺の近くなので人がいっぱい。昔は静かだったのが、最近は様変わりした。 若い人や海外からの観光客で賑やかになっている。 でも、店に入る...
記事を読む
娘が仕事で居ないので、孫達...
2001年から14年間、 2年前、男の子Rが組体の大ピラミッドの頂点になり、 なんと今年は一番下のSちゃんが・・・。 初の...
紹介が遅くなりました。 明日、なんです。かなり面白いらしい!
着々と準備が進んでいるようです。キャラクターのボタンまで。 昔からベーコンは、手づくり...
とにかく 生きていた 生きているというこ...
ボタン作家の長瀬清美さんと久々にフェイスブックで繋がる。 初めのボタンは貝と糸などのボタン。 左のは...
(昨年見つけた花・これは刈られて今はない。) (今年、見つけ...
切り絵の絵本・・今までと違う作品です。予約が限定されていたそうです。 また、受け付けているらしいです。 今回のを姪に当たる孫たちが楽しん...
梅の名所で有名な枚方の意賀美神社(おがみ神社)で、 梅は毎年観に行...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
上に表示された文字を入力してください。