ののが綴る徒然日記
懐かしい風景や陶芸・演劇等を綴っています
2015/2/14 いろいろ
近くの魚屋で見つけました。
「あまんだい」と言うらしい。3780円也
時々、珍しいのを置いている店で、カジキのさばいたのを、
以前は写真に撮ったことが思い出された。
和歌山の沖合いでとれたとのこと。
どう料理するのか聞くと煮付けなどらしい。
料理が大変そう、マンボウにも似ている。
*ポチ戴くと励みになります
nonoblog
明けましておめでとうございます。 今年も脳トレの新年作品! 虎は知り合いの方さんからいただきました。 陶芸を自宅で...
記事を読む
蠟梅の立派さがあり、その裾野に合うようにしたのだが マンションの工事ありで洗濯物を部屋に干したりで、げんなりのお正月だ。
ちょっと寒さが和らいだので、久々の散歩・しばらく通らなかった所で、 大好きな蝋梅を見つけた。なんと散歩を楽しむ...
毎年、何十年と山菜取りに行っていたのに、昨年からコロナ渦で 行けなくなった。でも、ご一緒...
こんな情報を頂きました。いま、もやもやしているだけで、どうしたらいいか! これは本当に良く分かる話です。 ーーーーーーーーーーー...
買い物途中で、出会った珍しい大型犬。カナダ産のニューファンドランドという。 性格は...
紫陽花はその年により花のつきが、違うのか?。 これは先日、...
今の辺野古と何がかわったのだろうか?何も変わっていない! この土地は沖縄県民の物だったはず。 人々は海岸べりのところに密集して住んでいる...
まずは、デモなどの時、服やカバンなどにつ...
いつもならこの時期山菜取りを何十年も行って楽しんでいたのに、 今...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
上に表示された文字を入力してください。