ののが綴る徒然日記
懐かしい風景や陶芸・演劇等を綴っています
2015/1/11 いろいろ
陶芸の先生の所へ行く。以前から聞いていたカニサボテン・
花がなかなかつかないと、聞いていたので、何度か方法を教えていたのだが、
やっぱり花は咲かなかったらしい。
ところがどうした事か、今年いっぱいの花がついたらしい。
元気のない葉もあるので、それはちぎって良いと言い、花が終ると、
お礼の肥料を上げることと、夏は二ヶ月ぐらい水もあげずかまわないで良いと。
30年も前のカニサボテンが咲くって凄いと思う。いい年を迎えられましたね。
*ポチ戴くと励みになります
nonoblog
<ごいさぎの説教> ...
記事を読む
大昔に苗を頂いて育てた月下美人がすごく花をつけたので、 咲いているのは一夜限りのため地方新聞の知り合いに写真を 撮りに来て貰って...
先日の上映会のときのお昼のお弁当。 枚方周辺では評判のお弁当です。 時間をだいたい合わせてくれ、幾つからでも配達OK。 ...
今の季節だけ登場するが、5~6本も入っていて、200円もしない。 茹でて、サラダにしたり、天ぷらにすると甘味が増した。 これは皮を2...
なかなか子供や孫が来なくなり知り合いの人も来ないし、 変わった料理を作る事も少なくなったのだが、簡単で、 時々私が食べたい!と思...
【ハノイ共同】ベトナムが日本やロシアの支援で計画している初の原発建設について、ベトナム共産党が10月、政府の財政状況から「現時点で多額の投資...
頭の体操をする目的でマージャンのサークルを作ってから、 ほぼ一年半近くになった。 なんだか、あっという間に月日は過ぎていく。 もう、何...
この家に引っ越して来てから、丸5年になろうとしている。 年の移り変わりの速さに...
たけうちちひろ(娘)・12月は忙しくしている。 昔からの知り合...
...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
上に表示された文字を入力してください。