ののが綴る徒然日記
懐かしい風景や陶芸・演劇等を綴っています
2014/12/30 いろいろ
蠟梅の立派さがあり、その裾野に合うようにしたのだが
マンションの工事ありで洗濯物を部屋に干したりで、げんなりのお正月だ。
*ポチ戴くと励みになります
nonoblog
古い付き合いの関係である、<中村多恵子さん、中村正行さんご夫婦>が、 中心で、7団体による公演「郷の音民の舞」に出かけた。 2年前の公演...
記事を読む
もう、何年になるだろうか?...
午後2時、東本願寺前、やや雪がチラつき、寒さがハ...
最近ずっと元の家には行けてなかった。 孫たちも、忙しくしていて、留守だし、こちらの体調も優れなかったしで、 植物の事は気になって...
今、開催中のいわさき ちひろ展にて、販売もしているとの情報です。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^^ ...
夕べすっかりカニ鍋を食べた後、壁に貼って帰って行った。 「ぷぁッたま」は、店での一番人気メニュウだった。 先日、その頃か...
この所の散歩コース、行くのは枚方の梅の名所・意賀美神社だ。 (おかみ神社)と読みます。 ...
わずか9時間の歓喜~高江工事再開・民意圧殺の朝~ 三上智恵の沖縄〈辺野古・高江〉撮影日記-第55回 ~~~~~~~~~~...
何時のころだろうか?とある生命保険会社のおまけである。 なんとも言えないこのたれ目が溜まらない。 ネジを巻くともう、鈍い...
10年前のあ...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
上に表示された文字を入力してください。