ののが綴る徒然日記
懐かしい風景や陶芸・演劇等を綴っています
2014/5/27 幼き頃から
少女M子のジンタン中毒も落ち着き、3年生。
修学旅行「旅のしおり」10月に東京に行っている。
昭和35年10月の19日から2泊3日。
こんなしおりが、よく残っていたものだと感心する。いろいろ写真が面白い。
この頃の東京をご案内する。
しおりは京阪神三市中学共通。大阪・京都・神戸だ。
表紙はしぶい味のあるものだ!
はとバスの<こけしバスガイド>には笑ってしまうがなんだかほっとする。
*ポチ戴くと励みになります
nonoblog
東京へ入ります。 はとバスのしおりです。
記事を読む
夏休みに梅田のおばちゃんの家に預けられ、そのまま小阪に帰らず二回ぐらい 何故か箕面の料理旅館に預けられた。 母が出た日から私は子供ジプシ...
あの身勝手な父のあだ名が、親戚の叔父や叔母の間で、「豆腐や」と言われていた。 「豆腐屋ってなんでや?」と、疑問に思っていたが私...
中学に入学した、と、同時に、父と姉私の三人の生活になり、小阪から引越しをした。 父の仕事が少しは安定していたのかも知れない。おばあちゃんた...
一般的には、お袋の味を覚えているものだが、私の場合はやはり、おばあちゃんの味だ。 お金も無い頃だから、殆んどは魚の粗と野菜のたいたん(炊く...
行ってはいないが、しおりでの江ノ島。
もう幼き頃ではない中学生の私。あの悪夢の夏休みも終わり、少し落ち着いた日々が続いていた。 夏休みが過ぎた後、あのうそつきのお手伝いさんは、...
若くて美しいおやじのお嫁さんAさんとの生活が始まった。 頼りの姉は居なくなり、毎日が緊張と不安とが入り混じった奇妙な日々。 それ...
クラスで、なんでも、持ち得た男の子が、市川で、女の子はAさんだった。 背は男の子をも、抜いていて、すらっとしているし、目が黒々として、眉毛...
相変わらず2階の窓は、私の居場所。飽きる事は、ない世界!今日もパチンコ屋がまぶしい! そこへ、来たのは紙芝居!夜に紙芝居が来るのだ。パチン...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
上に表示された文字を入力してください。