ののが綴る徒然日記
懐かしい風景や陶芸・演劇等を綴っています
2013/12/10 日々いろいろ
*ポチ戴くと励みになります
nonoblog
知り合いの京都の店で、先日、頂いた「原子力発電のミニ手引書」は、非常に分かりやすい。 これを作られた、所 源亮さんは、お母さんが80歳...
記事を読む
陶芸を、始めた頃の作品、灯。こぼれ灯が効果的でなく、残念な結果になった。 それをひっくり返して植木鉢に利用した。今までで一番ぴった...
奈良 斑鳩に...
幾万もの人々が街頭に繰り出し、原発再稼働に抗議しています。 私たちの多くは、この勇敢な抗議デモに直接参加することができませんが、連帯の精神と...
情報を貰いました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー (先ほど、大阪市に電話したら反対意見が今までに300件程あったと。) 特に大...
涙、しました。小出さんの言葉に。 「また、もう一度生きられるなら、又、原子力の道で生きたい」 何時も誠実でおられるが、私たちは救われ、守...
京都では、何回かの上映がされている。それでもなお多くの人が参加していた。 この日も300人を予...
東京の立川にて、素敵な店にもう新婚も終わった頃のHちゃんに連れてもらった。 ヨーロッパを、感じさせる庭や店の造り、調度品で楽しませてくれる...
3月の末から...
保養キャンプ「やんちゃっ子」の取り組みは無事に終る。 八月1日・祇園花月、観劇。 春は「なんば花月」の入り口でしか、楽しめなか...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
上に表示された文字を入力してください。
This blog is kept spam free by WP-SpamFree.