ののが綴る徒然日記
懐かしい風景や陶芸・演劇等を綴っています
2013/3/1 2014/6/25 日々いろいろ
奈良 斑鳩にある「玄米庵」に行った。
入り口にあった大きなかまで、玄米を炊かれる。
臼で搗いた玄米餅を丁寧に焼いて頂く、写真のは、小鉢セットで1200円。
これに玄米ご飯と餅とお吸い物、大豆のから揚げ風煮物が出た。
あ~~満足であった!!
*ポチ戴くと励みになります
nonoblog
kama38 hitomi kamanaka by nomaxamann 警察は誰のためにこんなことをしている!?:@katayamakao...
記事を読む
ストップ・ザ・もんじゅからの情報です。 全日本仏教会が、脱原発の宣言です。文章を読んでいたら、良く話を聞きにいっていた 法然院の梶田さん...
昨夜のニュースでも、フクシマの子供の汚染量を測るために、渡利地区の中学生が、 首やカバンなどに測定器をぶら下げて、登校する姿を見たり、保育...
昨日 夜 6時半より 枚方に 福島原発告訴団の団長 武藤類子さんを迎えました。 会場 80人の所 寒い中90人ぐらいが来られて...
最近見つけた小物屋さんで。 トイレの敷物が、可愛くて、先日より続けて買ってしまった。 ばあさんが使うトイレとしては、可...
朝日新聞の「ひと」欄といえば、ついこの間も被災地で“活躍”するニセ医者を大きく取り上げ、赤っ恥をかいたばかり。「またやったか!」と思われ...
一ヶ月半の割合で、南船場の美容院に出かける。私にとってのカリスマさんがいる。 これは、その近く「オーガニックビル」。 ...
とうとうこんな結果が出たのかと思った。大きなところは取りあげていない。政治は選挙に向いている。 一体誰を信じて行けばいいのか!、福島も沖縄も...
知り合いの方が、貸し農園をやりだしたので、見学に行く。 その日はじゃが芋の収穫で、バーベーキューを畑の横で20人位...
ブログにいろんな情報がよせられている。 いわきに関しても、<いわき差別>でいろんな状況が伝わってくる。 <たかじん 原発>でまた、消され...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
上に表示された文字を入力してください。