ののが綴る徒然日記
懐かしい風景や陶芸・演劇等を綴っています
2013/3/1 2014/6/25 日々いろいろ
奈良 斑鳩にある「玄米庵」に行った。
入り口にあった大きなかまで、玄米を炊かれる。
臼で搗いた玄米餅を丁寧に焼いて頂く、写真のは、小鉢セットで1200円。
これに玄米ご飯と餅とお吸い物、大豆のから揚げ風煮物が出た。
あ~~満足であった!!
*ポチ戴くと励みになります
nonoblog
ブログにいろんな情報がよせられている。 いわきに関しても、<いわき差別>でいろんな状況が伝わってくる。 <たかじん 原発>でまた、消され...
記事を読む
先日の『ミツバチの羽音・・』の監督、鎌仲さんの講演で知ったのだが、私達の電気代の中から 300円が取られている。それが原発などの、関係する...
昔、「最後の晩餐に何をたべるか?」というのをよく話題にした事があった...
この写真は去年のです。 今年も法然院にてあります。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー うたかたれ 沖縄の至宝 ...
2,3日、東京に行き感じたのは、関西より緊張感がちがうのではと?と思って行ったのだが、 三ヶ月も経つと、関西とあまり変らない日常がそこにあ...
うれしいメールが届いた。昔、店のスタッフだった若い人からだ。今は結婚して東京にいる。 「ネットの世界でいろんな情報が飛び交って、何を信...
友人からの情報です。 これだけの台風とかが来ていると誰もが福島第一原発は大丈夫かと 普通に生活をしている我々も、心配するのが当たり前だが...
ちょっと、怖いよう~なチラシですが、最近、大阪ではこのノリです。 怖いもの見たさは、人間の習性!ぜひ、ライブ会場へお運びを! ののの呟き案...
...
この三人のショットが凄いです!! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 小出裕章×山戸孝×小林武史 エコレゾウェブ 「六ヶ所村ラ...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
上に表示された文字を入力してください。