ののが綴る徒然日記
懐かしい風景や陶芸・演劇等を綴っています
2021/3/15 いろいろ
何時もより早くに探しに行った秘密の場所に多くはないけれど、 ひっそりと隠れるように芽を出してくれていた。 可愛いと眺めるだけの数本を手にして嬉しくて仕方なかった。 今年は何時もの年より寒かったはずなのに不思議だ。 卵とじをするのは今年はなんだかちょっと控える気分だから、 しばらくは眺めるためにテーブルに置いて楽しむ事にした。
*ポチ戴くと励みになります
nonoblog
昨年、ドラマ化された「オレたちバブル入行組」は、あの頃をリアルに 通過した人間にとって別のドラマをそれぞれに思い出したと思う。 ...
記事を読む
こんなにも反対があるのに、民意をどこまで無視するのか! 3万5千人参加・ こうしたニュースは本土にはあっさりと流されるだけ。 ...
皆さま 明けましておめでとうございます。 やっとご挨拶が出来る時間が出来ました。 今年は去年からの鼻かぜのため、ヘルペスが出来...
「たけうち・ちひろ」の今年の作品が下の方に載せて貰っています。 本人のコメント。 イタリア・ボローニャ国際絵本原...
大阪ぶらりするこ...
<春の桜満開の頃の普賢寺> 山菜採りの後、休憩、普賢寺と言う所で、簡単なおにぎりを食べなが...
毎日、切り絵、切り絵をやっている娘・この所本当に忙しそう。 ...
先日より、手入れをしている庭は、風や光の入り方が変化したのか、 <ルリマツリ>の花が、フェンスに広がり、下の石垣にまで、勢い良...
朱い彼岸花はあちこち...
短歌の会はもう3年目に入ろうとしている。 そんなにも経っていると...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
上に表示された文字を入力してください。