ののが綴る徒然日記
懐かしい風景や陶芸・演劇等を綴っています
2020/3/11 いろいろ
今住んでいるマンションの入り口にこんな物がぶらさっていた。 なんとトイレットペーパーをマンションのオーナーさんからの提供! 後、子供たちのための塗り絵とかも張られていた。 後はマスクの作り方の添付されたのもあり、私も先日のマスクの、 型紙をコピーしてぶら下げて置く。一日で5枚なくなっていて、 一人で良かったと・・・。なんとオーナーの優しさにほっこり! なんでも取り合いの世間なのに!良い所に住んでいたのだと感謝!
*ポチ戴くと励みになります
nonoblog
娘たちが保育所に通っている時、同級生であったお母さんと長く付き合っている。 近くに住みながら年賀状のやり取りや映画の企画の時に来てくれ...
記事を読む
使用前、使用後を掲載しないと、解からないのが、残念だが、 10月に長年か通っている美容院...
ただいま石川県七尾美術館で開催中の「イタリア・ボローニャ国際絵本原画展」。 国内巡回展はここが最後です。 娘の本は、先行...
6月...
今年、美空ひばりさんも亡くなってから<27回忌>だと、ニュースで、報道されていた。 母が亡くなったのも同じ年の平成元年だ。 ...
こんな風に作品制作、徹夜に近い事をしていたようだ。 ~~~~~~~~~~~~~~~~...
こんなに自分の作品をいろんな国の人に見て貰い、小さい時から、 職人のような創る人になりたいというのが、実を結んだようだ。 本人も...
米兵のトラックに引き殺された級友の補償は未解決、「アメリカは人をひき殺しても、 だいたいは、かんごくに、はいらない」と、児童達は教室の黒板に...
今年の8月ぐらいから、鼻の具合がおかしいので、近くの耳鼻咽喉科に 通っていた。 診断は軽い<副鼻腔炎>とされ、薬を20日間ぐらい処方さ...
毎年、枚方の花火大会は人が増えて大変な事になっている。 たまたま朝にスーパーに行くと食品売り場に大量のおにぎりや、 サンドイッチ...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
上に表示された文字を入力してください。