昨年株分けして頂いた春蘭が咲いていた。
ベランダの奥にあって気づかなかったのだが、たまらなく可愛い。
以前にも育てていたのだが、いつの間にか咲かなくなったのだ。
ひっそりと咲いていたので、うれしくて目に触れる所へ移動。
昔、幼かった頃、高槻の山で育っていて、いつもどこでも目にしていたし、
庭の花ではなく山で咲くものだと思っていた。
菫にしても、リンドウにしても山の花であるのが当たり前だと思っていた。
むしろ、今は山ではなかなか見かけなくなってきている。
こうした山野草を売るようになって山が変わったしまったのかもしれない。
春蘭は幼かった頃、私や姉が山で遊んだ昔に連れて行ってくれる春なのだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
ちょっと調べて見たら別名がびっくり!
「ジジババ」「ほくろ」ですって。
「ジジババ」の由来は、一説には、花の外花裂片と内花被片の様子が、
上が「ほっかむり」で、下が「ひげ」みたいに見えるところから、
お爺ちゃんとお婆ちゃんに見立てたという説。
花弁を全て取ると、弓形であるずい柱が残って、
その形が腰が曲がっている老人に例えたという説も。
「ホクロ」という名前の由来は花の唇弁の部分にあらわれる斑点がホクロみたいに
みえることからついたという説。
花ことばは清楚とか控え目とかなので安心だわ。