ののが綴る徒然日記
懐かしい風景や陶芸・演劇等を綴っています
2015/5/9 2015/5/10 いろいろ
今の辺野古と何がかわったのだろうか?何も変わっていない! この土地は沖縄県民の物だったはず。 人々は海岸べりのところに密集して住んでいる。 ベトナムに戦車を送るのに、反対闘争が吹き荒れていたあの時代。 今はオスプレーを買わされ、人が送り出されようとしているのに。 ~~~~~~~~~~~~~
写真・説明 極東最大の嘉手納空軍基地は、復帰後もその機能を、少しも縮小しない。 戦闘機 給油機 輸送機が並び格納庫にはSR71がある。
*ポチ戴くと励みになります
nonoblog
昔・昔・ セーラー服を着た、...
記事を読む
頭の怪我で、カラーをつけているココア。 その姿に妻のミルキーがフゥーと唸っているらしい。 踏んだり蹴ったりの可愛そうなココアです...
1997ねん1月27日 辺野古...
少しづつ、食欲が出てきたので、ちょっといつもの味付けなどを、 変化させて見る。絹さやと蓮根、じゃがいものあっさり金平。 ...
むかしむかし、ある店でバイトをしていたPちゃんという女の子がいました。 いつもいつも、周囲を驚かせて生きていました。本当に自...
たまたま遊びに寄っていたSちゃんのところで、 親戚からと、大きなスイカ、お...
毎年、この時期法然院では「彼岸会」が行なわれる。 東日本大震災の大法要と毎日いろんな催しがある。 その中の「志納」などは東日本に...
パソコンはまだまだ使いこなすには、遠い先がありそうで、つかの間のランチに。 前に行った「木もれび」さんへ。S子さんとラン...
買って来た小松菜を水に浸けていた。 ふと、見ると洗い桶の淵に...
12月3日~12月11日 12月3日 10;00~12月11日 18;00 ギャラリーアライ 〒663-8176 ...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
上に表示された文字を入力してください。