ののが綴る徒然日記
懐かしい風景や陶芸・演劇等を綴っています
2016/12/4 いろいろ
たけうちちひろ(娘)・12月は忙しくしている。 昔からの知り合いの作家さんと一緒に出るなんて、 不思議な気もする。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2月2日(金)から14日(水)まで 枚方市民ギャラリーで開催される 「枚方の美術家・ミニアチュール展」(枚方市主催・市民ギャラリー企画展)で 『Library』という作品を展示します。
…
6、7年ほど前に始めた切り絵ですが、 おそらく一番時間がかかった作品です。
お近くの方はぜひお立ち寄りください。
*ポチ戴くと励みになります
nonoblog
雨が続く中、西宮に出かける...
記事を読む
コロナの状況が日々大変な事になる中、散歩の日常しか楽しめない。 その楽しみ方を自分で工夫...
日野菜をぬか漬けにしたので、陶芸仲間と日野菜のコマーシャルの話をしていたら若い人も知っているいるのに、当然知っている人と思っていた人が知らな...
昨日のお店に刺激を受けて、稲荷寿司と筑前煮風を作った。 筑前煮の牛蒡と蓮根を豚バラに包んで煮込んでみた。 良いだしが出て...
<玄米を入れた袋> 古い付...
先日、友人にいきなり「イヨマンテの夜」の歌知っている?と聞かれた。 小学校の頃には歌っていた記憶があり、「唄っていたよ」って歌ってみた。 ...
相変わらず食欲はない。毎日の散歩は続けている...
大変な人、人の日に城南宮へしだれ梅を観に行ったのだが、 人の数は想像を超えていた。 しかし、その中で何とか写真を撮る事が出来ただけ...
おえかきひろば(枚方教室、長尾教室、八尾教室、東香里教室、宇治教室、城陽教室、 高の原教室、松井山手教室、橿原教室、森ノ宮教室)の合同作品...
季節、季節にしか食べれない野菜がある。日野菜もその一つだと思う。 カラシなやわさび菜なども、どんなものでいつでも手に入ることに...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
上に表示された文字を入力してください。