ののが綴る徒然日記
懐かしい風景や陶芸・演劇等を綴っています
2016/8/11 いろいろ
買って来た小松菜を水に浸けていた。
ふと、見ると洗い桶の淵に、可愛いカタツムリ! 本当に子どものカタツムリ。必死に生きているわ。 小松菜の葉に乗せてマンションの小さな庭に放してやる。 知らずに小松菜といっしょに料理をしていたら? フランス料理になったのかな?
*ポチ戴くと励みになります
nonoblog
先週の火曜日に左目を、昨日は右目で日帰りの白内障手術だった。 入院で手術をされる人の話を聞いていたのだが、近くに眼科が あったので手...
記事を読む
陶芸を始めて20年になる。 昔からの友人でもある女流作家の「藤野幸子」さんに教えて貰っている。 これは凄い事なのだが、私を含めて...
7月6日・大阪でライブ。 いつも、驚きの衣裳での登場です。 ...
...
毎年、枚方の花火大会は人が増えて大変な事になっている。 たまたま朝にスーパーに行くと食品売り場に大量のおにぎりや、 サンドイッチ...
毎日新聞からの情報です。 104歳の誕生日を迎えられた日野原重明さんの言葉です。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~...
何時のころだろうか?とある生命保険会社のおまけである。 なんとも言えないこのたれ目が溜まらない。 ネジを巻くともう、鈍い...
誰もがそうだろうが、年齢と共にいろんな事を忘れるのが早い。 人の名前や俳優の名前が出て来ない。 正月の初めに兎に角、大きな自分の出来事を...
去年もSちゃん一家と一緒に鴨鍋のクリスマスをした。 今年も...
田中龍作 @tanakaryusaku · 【福井発】関西電力・高浜原発3、4号機の再稼働差止めを 地元住...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
上に表示された文字を入力してください。