ののが綴る徒然日記
懐かしい風景や陶芸・演劇等を綴っています
2015/6/28 いろいろ
生活介護事業所・きろろんの人たちの絵画作品展を見に行きました。 娘が指導に関わっているのもあり出かけた。
皆、しっかりと個性が出ている作品で一人一人のこだわりが、
伝わって描きあげているのが分かる。
カッターを使った切り絵には、感心する。
その照明の作品には吸い込まれる美しさがあった。
本日まで作品展開催・八幡市文化センター16時までです。
*ポチ戴くと励みになります
nonoblog
5月31日・大阪 中ノ島中央公会堂・大ホールにて 映画とシンポジウムが開かれた。 手伝いを兼ねた参加のため、中身に触れる事は出来ないが、...
記事を読む
相変わらず食欲はない。毎日の散歩は続けている...
本当に忘れる事の出来ないニュースの数々です。 そして、今の時代と、似ていると感じるのです。 ~~~~~~~~~~~~~~~~^^^ ...
今年の作陶、「花器」・・・自由なる姿 今年も今日で終わりだ。 相変わらず、おせち作りの真っ最中。 でも、孫達もいっせいには...
より。 【詳報】「今、日本は戦後最大の危機を迎えている」大江健三郎氏、鎌田慧氏が会見 10日、ジャーナリストの鎌田慧氏と、作家でノーベ...
ご覧のような昔のミシンボックスを収納に使っていたのが、 今回の地震で水などの買い置きが増えたりして、 目に入る風景が余りにも自分...
娘の所に行っていたら、猫がいるのが、なんとも言えないね。 癒される。ミルクとココ...
こんなデモが起きるのは、世界で地球の危機を抱いている人達が 多いということを示している。経済ばかり優先して来た結果、 自然破壊を...
...
毎日、気の遠くなりそうな制作をしている娘の結果が、 良い方向に発展をしている。 やっと、日本語版も販売となったようで...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
上に表示された文字を入力してください。