ののが綴る徒然日記
懐かしい風景や陶芸・演劇等を綴っています
2015/3/9 いろいろ
枚方市鍵屋の別館で、iroiroの催しです。
今は若い人やお母さんたちは、自分で創ったものを
上手く家などで使い楽しむライフスタイルを持っている。
*ポチ戴くと励みになります
nonoblog
蔦類ではびこっていた玄関、手入れをしていたら、 その中に埋もれていたクリスマス・ローズ。咲いていたのだ。 冬は、気をつけ...
記事を読む
今住んでいるマンションの入り口にこんな物がぶらさっていた。 なんとト...
「もんじゅの会」主催の映画です。 3・11の五日間を描いている映画です。 ~~~~~~~~~~~~ 映画 太陽の蓋 20...
枚方公園の誓願寺さんで、「平和を願って」の企画を...
これが今、起こっている。日本で!「標的の村」の映画にも出ていた。 山城博治さんが拘束されました。 情報を私達は余りにも知らないで...
以前に花入れの籠として頂いた物なのだが、飾りの上のを、 取ってしまって、和の雰囲気のバックにリメイク予定。 本日に仕上げるつもり。良...
こんなデモが起きるのは、世界で地球の危機を抱いている人達が 多いということを示している。経済ばかり優先して来た結果、 自然破壊を...
11月3日に「もんじゅ」も原発もいらない!戦争いややの 関西集会にて、 古賀茂明さんの講演を聞いた。 聞きたかった事、知りえない...
23日から始まった教室展。 毎日多くの人に来ていただき嬉しい悲鳴をあげている。 8年も空いてしまった展覧会だが、それ...
もうすぐ、取り壊される国立競技場!昭和33年設立。
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
上に表示された文字を入力してください。