ののが綴る徒然日記
懐かしい風景や陶芸・演劇等を綴っています
2015/3/9 いろいろ
枚方市鍵屋の別館で、iroiroの催しです。
今は若い人やお母さんたちは、自分で創ったものを
上手く家などで使い楽しむライフスタイルを持っている。
*ポチ戴くと励みになります
nonoblog
母の実家に有った重箱を私が唯一継いだ物で、大正時代に作られたと思う。 母は料理も余り出来ない人で重箱も手入れが出来てなく中の漆には...
記事を読む
もうもう、6ヶ月にはなるのだが、我が家の隣に、二歳の男の子双子一家が、引っ越して来た。 マンションのトラブルはこちらに引っ越して来て直...
今年、美空ひばりさんも亡くなってから<27回忌>だと、ニュースで、報道されていた。 母が亡くなったのも同じ年の平成元年だ。 ...
上野茂都「続炊事節」 『唄草子其の参 蕎麦屋の隅で』(2001)収録。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ...
おばあちゃんとおじいさんは色が付いていない。・・さびしい・・ ...
久々に出会ったじゃないか! 私の車の音を聞いて、外にいる時はこうして甘えたポーズをとる。 撫でて撫でてと言っているのだ。 ご希望...
孫の誕生日プレゼントに、これも約束されて、もう今年に入って幾つ作ったか! いくら羊年だからと言って、もう10匹は作成しました。 ...
どの位、梅田界隈に来ていなかった事か!ロフト近くの花屋さん。 屋根までブーゲンビリアが満開!花が少ない時期の華やかさに...
イガピザさんの近くで、コ...
友人からの情報です。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 緊急】こちらをご覧になっている皆さんにお願いがあります &g...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
上に表示された文字を入力してください。