ののが綴る徒然日記
懐かしい風景や陶芸・演劇等を綴っています
2015/1/14 2015/2/8 いろいろ
フェルトの帽子を自由に創るのを友人から任されたが、
自分のは自分の頭に被せながらいろいろと変化が出来るが、
これは、自分のでないので、あちこちからの角度を見るのに苦労する。
どうしたら良いかと工夫の結果、ペッボトルを半分に切り、
自由になるプチプチを丸めて顔らしく創り、ボトルに貼り付ける。
これで便利に工夫が出来る帽子が出来そうじゃが・・仕上がりはどうかな?
*ポチ戴くと励みになります
nonoblog
絵本原画展・つづきの絵本屋さん 2/10~25 2月10日...
記事を読む
気の強い女房のなせるままにしているココアとうさんです。喧嘩中。 その後、直ぐに仲直りをしたみたいだが・・これも...
漫画家うらたじゅんさんからの 情報です。 こだわった本を扱われていて、元々は枚方の店でした。 うらたさんも先日、ばっ...
<この奥にある。> 最後の晩祭で食するものは?と聞かれたら、<美味...
いつも行く美容院のお隣で、オーガニックのランチをした。 11...
3月8日・さよなら原発・関西アクションに参加。 何時も力強い訴えをされる福井の中嶌哲演さんとの交流会に出た。 高浜原発...
...
、ごるふの 先日からの頂き物はまだ続いている。 こんなに贅沢な贈り物が毎日のように在るなんてびっくりだわ! 写真には載せていな...
<山崎万理先生・・大阪千代田短大幼児教育科非常勤講師> <月間「食べもの通信」編集> 横に置かれているのは赤芽柏葉のお茶・唾液を出す...
先日、姉のだんなさんが亡くなった。そ...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
上に表示された文字を入力してください。