ののが綴る徒然日記
懐かしい風景や陶芸・演劇等を綴っています
2014/7/31 2014/8/1 日々いろいろ
あまりの色の美しさに見惚れて買ってしまった。
このまま、着物の色に仕上がると美しいだろうな。
こんな珍しいのを売る方は、簡単なレシピを付けて欲しい。
なすは種類が豊富のようで、青なす、白茄子も売っていた。
浅漬けとらっきょ酢に漬けてピクルス風にしてみよう。
<白地に薄紫の淡い絞り模様が美しい細長の早生豊産種。 15cmくらいまでの幼果で収穫する。>
*ポチ戴くと励みになります
nonoblog
気分の良い朝。 のびをして、体調良し、頭良し...
記事を読む
気が付けば、すっかり、一年の終わりに来ていた。 こんなにも、いろいろとあった一年も珍しい事だった。 毎年、何事かは、起こっている...
木津...
大飯原発の再稼動を許さない、関電前に座り込み抗議に参加した。 時間はそんなに長くはなかったが、9日から13日まで、毎日10時から...
毎年、クレマチスがフェンス、いっぱい咲いて喜んでいた。 昨年、突然、野生の三つ葉アケビが、枝の間から芽を出していた。 秋にはアケビの...
大好きな花、桜草の一種だ。 元の苗がだめになり、が...
気の遠くなるような長いたたかいがあり、勝ち取られた結果だろう。 今は、子供達に美味しい海の物をと、食育などの活動をされている漁師のおかあちゃ...
...
もう一ヶ月になるが、一日おき位にいろんな所の散歩を心掛けている。 体調...
「がんばれ ニッポン!」と世界からの応援をされているのに、この政治は「恥ずかしい ニッポン!」だ。 昨日の茶番国会はなんだったのだ。そし...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
上に表示された文字を入力してください。