ののが綴る徒然日記
懐かしい風景や陶芸・演劇等を綴っています
2013/8/31 日々いろいろ
京都会館近くの、懐かしい喫茶店に何十年振りかで行く。外観は蔦が前よりも深くなっていた。
バラの季節の写真もありました。中の風景は昔のまま、こんなに、落ち着く店は、この頃では
出会わない気がしてくる。奥に鎮座ましますベンガルキャット、発見!気品に満ち溢れています。
マスターの奥様と猫は似てました。お店の名前は「和蘭豆」です。
*ポチ戴くと励みになります
nonoblog
いろんな方からメールなどが緊急で入っています。出来る事をしましょう。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー &g...
記事を読む
あまりの色の美しさに見惚れて買ってしまった。 このまま、着物の色に仕上がると美しいだろうな。 こんな珍しいのを売る方は、...
こんなにいっ...
いつも、天声人語には、胸を打たれる。特にこの日は格別。 朝日新聞社の、「福島の子どもたちからの手紙」は出ると同時に購入した。 子供達の絵は、...
自宅近くでの七夕まつりに、小学生の孫二人が来た。夜ご飯の買い物に出かけた。 店頭に並ぶ「うつぼ」発見。こんなの見たのは始めて1...
名優 すまけいさんが亡くなられた。 実際の舞台は観れなかったが「こまつ座」での「きらめく星座」は、 ...
無所属の市会議員からの、ニュースです。 もっと、市長ははっきりとした態度をしてほしいですね。 しかし、枚方市も少し変るのかも?と思ったの...
先日 芝居を観るために、梅田に出かけたのだが、時間もあったので久しぶりに、 淀屋橋から梅田まで、歩いてみた。すっかり秋の空で、休みのビ...
毎年、孫にイメージを伝えて彼に描いて貰っている年賀状。 小学校2年生からの歴史です。成長の過程も良く分かる。 もう中学生...
山下俊一 長崎大学教授は、どんな気持ちで毎日を過ごしているのだろうか? こんな 酷い科学者を文部科学省が出して来て、住民を納得させ...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
上に表示された文字を入力してください。