ののが綴る徒然日記
懐かしい風景や陶芸・演劇等を綴っています
2011/3/28 日々いろいろ
鉢植えの春らんが、いつもの春と同じように、咲いていた。
山菜と同じように、てんぷらにしても良いらしい。
地味な色だが、なんとも、気持ちを和らげてくれる。
この小さな鉢で毎年、咲いてくれている。
今年も、気が付けば咲いてくれていた。
*ポチ戴くと励みになります
nonoblog
久々に昼から良い天気になり、友人と会うために京都にに出かけた。 少し暖かくなって、気持ちが良かったのだが、お互い体の事、家族のもろもろ、 ...
記事を読む
今年も保養キャンプ「やんちゃっ子ひらかた」を7月31日から、8月の5日まで、開催する。 枚方公園駅近くのお寺で、お母さんと子ども達15...
昨日 今日とすごい雨、やっとやんだので外に出るとブラシの木が咲いていた。 4年前に大きな木を、玄関のところに植えたが、時期が悪...
藤本農園さんから頂いた紅あづまで、大学芋 ゆずの砂糖煮。白湯に入れて飲む。 風邪対策。 毎年 手絞...
いろんな方からのメールです。 本当に大丈夫かと不安になります。 それでも政府はかくすのでしょうか? ーーーーーーーーーーーーーーーーーー...
福島大学の放射能副読本と文部科学省の副読本です。 現場の先生方は、文部科学省の副読本をどうするかは、地域にまかされているところがあるので、...
少し 疲れたら、このごろ坂村真民さんの詩を読む。 年齢もあるからか、奥深くしみいってくる。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー...
気が付けば、すっかり、一年の終わりに来ていた。 こんなにも、いろいろとあった一年も珍しい事だった。 毎年、何事かは、起こっている...
毎日、いろんな情報、凄すぎで、婆なんかはついていけないよう~~。 気になったのだけ、アップ。 拡散希望。山本太郎さんの動きなど。→ 【...
家の近くの潰れたスーパーで日曜と水曜だけの八百屋で以前は 「スイスチャート」というスイスからはるばる来たのでなく 滋賀から来た...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
上に表示された文字を入力してください。