ののが綴る徒然日記
懐かしい風景や陶芸・演劇等を綴っています
2011/3/28 日々いろいろ
鉢植えの春らんが、いつもの春と同じように、咲いていた。
山菜と同じように、てんぷらにしても良いらしい。
地味な色だが、なんとも、気持ちを和らげてくれる。
この小さな鉢で毎年、咲いてくれている。
今年も、気が付けば咲いてくれていた。
*ポチ戴くと励みになります
nonoblog
3月24日 京都五条 ひとまち交流館で こども検診医療基金・関西 設立の集いが、開かれた。 参加して 昨日に引き続きこれからの、子ども達...
記事を読む
広瀬隆さんからのご案内です。 ******************* 広瀬隆です。全国のみなさま、日々、本当にご苦労さまです。頭が下が...
少し暑いくらいの、連休最終日、滋賀県安曇川の 「ソラノネ紀伊国屋」に、ランチを食べに行った。 前日から今津ビラデストに一泊しての帰りだ...
井上 ひさし 作 栗山 民也 演出 市川 亀治郎・ 永作博美 18日に「新国立劇場」へ芝居「雨」を観に行った。友人...
なにやら、話し合ってますやろ? たのしそうですやろ? 一つ 250円で売れますやろか? ーーーーーーーーー...
友人から吉川さんの事を教えて貰っていて、話を聞きたい...
「福島の母たちと立ち上がる24時間」 日本全国の友人たちへ 枝野産業相は明日、勇敢な福島の母親たちを追い出します。彼女たちの崇高な目的...
毎年・5月の最終日曜日に開催される「田植え交流会」第27...
この春、「や...
散歩中に見つけた彼岸花。「もう、こんな季節か~」と思わせる。 昔は不吉と言われたりしていた。 彼岸と比岸(しがん)。彼岸は(向こう岸、極...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
上に表示された文字を入力してください。