ののが綴る徒然日記
懐かしい風景や陶芸・演劇等を綴っています
2011/10/20 日々いろいろ
hamemen 【拡散ご協力お願いします】今子どもたちの安全が最優先!福島の悩んでいる方へ届けたい!11月中旬出発!
自主避難5次募集受付中!家賃・交通費無料・短期避難可能→http://bit.ly/lzswOa #opkodomotachi #避難
http://www.befinetomorrow.com/press/kibounodaichi.pdf
*ポチ戴くと励みになります
nonoblog
ストップ・ザ・もんじゅからの情報です。 全日本仏教会が、脱原発の宣言です。文章を読んでいたら、良く話を聞きにいっていた 法然院の梶田さん...
記事を読む
また、沖縄でこんな事件が起きてしまった。どれだけ、繰り返されているか! 先日友人から、<沖縄のいろんなことをどう考えている?>と、問いかけ...
山下俊一 長崎大学教授は、どんな気持ちで毎日を過ごしているのだろうか? こんな 酷い科学者を文部科学省が出して来て、住民を納得させ...
「放射能から子どもをまもろう」 と、10月7日 映画と講演などの行動があります。 ストップ・ザ・もんじゅからの呼びかけです。 詳...
時々 公園内を2時間散歩をするガイドヘルパーの仕事をしている。 暑い時は、本当に大変で、一歩を踏み出すごとに汗が流...
毎日、いろんな情報、事故、事件が次々と、起こり、原発の問題も泊原発が再稼動したり、 もう、気持ち的に、ニュースや友人の情報などにも疲れそ...
鎌仲監督の映画「みつばちの羽音と地球の回転」の山口県の選挙が、先日終わった。 大変、残念な結果となってしまった。小さな国民の声はなかなか届か...
先日 芝居を観るために、梅田に出かけたのだが、時間もあったので久しぶりに、 淀屋橋から梅田まで、歩いてみた。すっかり秋の空で、休みのビ...
もし、今、インターネットなどの情報が全く、見ることや知る事が出来なかったら知らない事ばかりだったろう。 本当に25年前の「チェルノブイリ」...
選挙が始まるのだが、こんな事を打ち切る政府・今後の原発政策をしっかりと 掲げている人にしか投票出来ない。それが、すべてにつながると思う。 ...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
上に表示された文字を入力してください。