ののが綴る徒然日記
懐かしい風景や陶芸・演劇等を綴っています
2023/3/29 いろいろ
大変な人、人の日に城南宮へしだれ梅を観に行ったのだが、 人の数は想像を超えていた。 しかし、その中で何とか写真を撮る事が出来ただけでも、値打ちがあったが、 こんなにも人が来るのを久々に経験をした。
短歌を一首
「城南宮しだれ梅見に出かけしが人ごみ多し帰路我しだれ居れ」
本当に人は何処へでも集まるこの日本は平和すぎるのかも・・とも。
考えさせられた。
*ポチ戴くと励みになります
nonoblog
この状態が最初。 先日の山崎万理さんの健康カフェでの腸の働き効果を促す唾液を出す話で、 唾...
記事を読む
おお~~~~久々に行きたいな~~~。 みきちゃんは、だんだんと大人の色気が出て来ましたね。 素敵です!
右の愛車・ラパン。先日最後の車検に出した。 何だかとても寂しい。 なぜ?はもちろん年齢! 免許を2年後に返上しようと思って...
大木過ぎて、カメラに入らずであったが...
元旦早々におとづれた、百済神社、隣接していた桜公園の木が、大方この...
映画を観てすぐにつぶやいている加藤登紀子さんです。 ~~~~~~~~~~~~~~~ 加藤登紀子 @TokikoKato · 5月1...
娘の所に行っていたら、猫がいるのが、なんとも言えないね。 癒される。ミルクとココ...
...
昔のお洒落な男性達の話で、ある男性の事を思い出した。 おお~~お恥ずかしいお話。 年頃はおしゃれな男性がもちろん気になる年頃。 ...
2011年・3・11東日本大震災の年の夏に朗読劇をされて、...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
上に表示された文字を入力してください。