ののが綴る徒然日記
懐かしい風景や陶芸・演劇等を綴っています
2012/10/5 陶芸
楽焼の抹茶碗に挑戦。古い本を参考に作陶。
荒々しい感じだが楽焼は始めてこんなに良い様に出来たのでびっくり!
三ヶ月に一度ぐらいしか来ていない木津の教室と、牧野の教室と、2箇所で
陶芸をしていて良かったと思う瞬間だ。
*ポチ戴くと励みになります
nonoblog
過去の...
記事を読む
2010 11月 10日 銀閣寺 近くのギャラリーで<藤野さちこ展>が開かれていま...
蓮の花托や、...
陶芸の先生・藤野さち子さんの展示会に行ってきました。 京都の町家を改造した素敵なギャラリー・SETSUKO T...
今回の展示で、こうした小物は久しぶりに作られた。 あらためて、素晴らしい先生...
長い付き合いの師匠を紹介しなければ。 大きさは下記のところから。 プロフィールなども、下記から。
------------ 木津の古い廃園の幼稚園。 ここで、家族と生活もして...
今回で4回目の教室展も5月の19日に無事に済みもうひ...
お香たてのみんなは 会議中。 お箸おきの子供達は出番待ち。
この土の状態の時が、一番ワクワクするが、釉薬をかけて出来上がってくると、...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
上に表示された文字を入力してください。