ののが綴る徒然日記
懐かしい風景や陶芸・演劇等を綴っています
2012/1/2 2018/1/2 日々いろいろ
母を、引き取った時、唯一、昔の生家より持っていたものだった。
箱には生家の名前が入っていて、普通より小ぶりの物だ。
嫁入りの時に持ってきたのか、生きていれば90歳をすぎている、
だから重箱は、どう考えても100年以上になる。
昔の人の仕事の凄さを正月になると眺め、感心している。
母の管理が悪かったので、中の漆がつやがなくなっているが、
貴重な物と思うが、次は大切に誰が受け継いでくれるのだろうか
*ポチ戴くと励みになります
nonoblog
これは、ソウルで演劇を勉強中の方から送られて来たものです。 彼から今年、突然に以下のようなメールが届いたのです。 ...
記事を読む
枚方で開かれる<五六市>で見つけた不思議さん! 食べたくなるよ...
ストップ・ザ・もんじゅからの情報。 9/11は各地でデモや催しが行われます。大阪では、サウンドデモの人たちが企画されています。 なお、...
毎日、いろんな情報、事故、事件が次々と、起こり、原発の問題も泊原発が再稼動したり、 もう、気持ち的に、ニュースや友人の情報などにも疲れそ...
キャットテールです。 猫がいてたらさぞかし大喜びでしょう! ことしはこれも元気だ。 小さなテールが日々ふわふわする...
知り合いの方からのメールがきました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 政府の再稼動の動きは、許せません。福島原発の事故か...
ストップ・ザ・もんじゅ・からの情報です。 本当に腹立たしい!朝から気分が悪くなるニュースだった。 こんな総理が海外で好きに発言をして良い...
「もんじゅの会」の取り組みです。 ...
もんじゅさんからのの情報です。 ーーーーーーーーーーーーーーーー 福島の子ども達に「追加で2名の甲状腺ガン、7名に疑い」というニュー...
山下俊一 長崎大学教授は、どんな気持ちで毎日を過ごしているのだろうか? こんな 酷い科学者を文部科学省が出して来て、住民を納得させ...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
上に表示された文字を入力してください。