ののが綴る徒然日記
懐かしい風景や陶芸・演劇等を綴っています
2016/10/16 いろいろ
一番上から、豚を塩をつけて外で干し、燻製にする釜に入れる。 釜につらされる。釜も手づくりで七輪を入れて燻製にする。 ベーコンの出来上がり。 そして、美味しいピザを頂けた。本当にベーコンが最高だ。 山本伸さんは木工でいろいろと大きな作品を作られているから、 チップには困らない。
*ポチ戴くと励みになります
nonoblog
かたやま みきさんも大上さんのところで26年になったとのこと。 年月は本当に瞬きしている間に過ぎて行く。 ~~~~~~~...
記事を読む
このところ、何年も多くの花をつけなかった月下美人。 とうとう今年4輪をつけてくれた。 今夜はすすきではなく月下美人と名月と楽しみ...
わたしは「もみじ」 ...
梅田での戦争法案に反対するデモで、 観衆が最も胸を打たれたスピーチとして紹介されていた。 ~~~~~~~~~~~~~~~...
なんと、24センチもある3Lのアスパラを頂いた。 こんな時に本当にうれしい!まずは茹でて、アルミを引いて、 トースターで焼き半熟...
娘が今、イタリアに行っている。久々に猫と孫との生活が始まっている。 私が、この家を出てから、丸...
最近知り合った方が、枚方で人形劇団「もんぺ座」の活動をされている。 その中のメンバーには、娘が保育所でお世話になった保...
言葉座の公演を観るのは2回目。 今回の「東北の文学に思いを馳せて」に惹かれて足を運んだ。 チラシの雰囲気を、染められ布が袖幕に使...
さてさて、昭和35年頃の東京へご案内。 いろいろ思い出す人もあるかも。 きぼうと言う列車に乗って、いざ、東京へ!
体調は今だに食欲なしで、朝の散歩をしてやっと朝食だけは、 ...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
上に表示された文字を入力してください。