ののが綴る徒然日記
懐かしい風景や陶芸・演劇等を綴っています
2016/1/11 いろいろ
元旦早々におとづれた、百済神社、隣接していた桜公園の木が、大方このように、 切られていたので、根っこの大きさを計りたく行った所、工事が始まって中に入れない。 たった、2,3日の違いだったので残念。しかしなぜ?こんなに全てないのかと? そうやら、百済王遺跡の再現をしょうとしているようである。 百済寺跡配置図のように再現する工事のようだが、何百年もの桜がなくなるなんて! でも、掘り返すと本当に遺跡がありそうなんだが、それはどうするのだろう?
*ポチ戴くと励みになります
nonoblog
友人のフェルトのマフラーだったものを、リメイクしました。 友人もとても気に入っ...
記事を読む
夏からに始まるボローニヤ国際絵本の巡回展と個展の準備に 忙しくしている娘。動きを見ていると、ハンパじゃないようだ。 でもこの年齢...
ひらかた・ハチの会が「日本と原発」を上映します。 このチラシをご持参くだされば前売扱いとさせていただきます。 ~~~~~~~~~~~...
この家に引っ越して来てから、丸5年になろうとしている。 年の移り変わりの速さに...
10年間の仕事を終えた日、いっぱいのプレゼントを頂きました。 花束は仕事仲間から、シクラメンはお母...
6月13日から17日まで、京都劇場でシニア劇団の フェスティバルが開かれている。 15日、長年の付き合いであるS氏が関係している劇団...
焼夷弾である 焼夷弾が投下されている おそらく数...
頭の怪我で、カラーをつけているココア。 その姿に妻のミルキーがフゥーと唸っているらしい。 踏んだり蹴ったりの可愛そうなココアです...
お寺の境内で「枝垂れ桜」を発見。お参りする人も居ない所でひっそりと咲いていた。 誰も気...
選挙が終ったあくる日から三日間、直ぐにこんな事をする。! 早くからの準備がなされていたのだ。! これが今の政府のあり方だ。 ~~~~~...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
上に表示された文字を入力してください。