ののが綴る徒然日記
懐かしい風景や陶芸・演劇等を綴っています
2015/6/2 いろいろ
ビーナスという名前に惹かれてかった。
小さな苗木で、3月に購入。開花まで2~3年と説明書きが、あったのに、
なんということでしょう!今朝・咲いたではありませんか!
可愛い花なので、大事に育てよう。香は上品な粉白粉のようです。
*ポチ戴くと励みになります
nonoblog
友人からのお知らせです。こんな事が平気でまかり通ってしまっています。 知事になったとか!、総理になったとか!、偉い人になった!と、 言う...
記事を読む
4コマの第二段です。 誰かの誕生日とかにプレゼントするのがいつもありましたね。
S氏の写真との遊び・もっとおいておけばよかった。 しろありの墓を財団法人・日本しろあり対策会が建てていた様だ。 ...
普段はあまりこんなにくっ付かない。 ココアとミルキーです。夫婦です。 おっとり型のココア・気位の高いミル...
父は何でも凝り性の人間で、景気の良い時代に 母のために指物師に作らせた裁縫箱。 その頃にすると現代風な物だけど、釘など...
「私も含めて、今ここに居る皆さんが全員死んでしまった後も、 福島の問題は続いて行くのです・・」 《小出裕章さん講演会「フ...
参加されていた方々からいろんなニュースが送られいた。 しかし、NHKの放映のあり方に疑問が・・・。 全体に報道が少なすぎる。 「大...
もう、8年ぶりの教室展。 樟葉のギャラリーで行った時は、生徒数も多かったので、 それは賑やかな雰囲気だったと思い出してい...
一月一日・今年最初の散歩である。 青い空、暖かい陽射し最高の新年である。 しかし、...
この4月より、短歌会のグループに入れて貰っている。 始めはどうなるかと、緊張したが、誘ってくださった方が、 「毎日、日記のような事として...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
上に表示された文字を入力してください。